DAY2のセトリです!
7月9日20:00〜三浦大知のファンクラブ限定オンラインライブDay2 が開催。
このファンクラブイベントと言われるファンクラブ限定ライブは以前は毎年行われていたようですが、今回3〜4年ぶりに行われました。
それも2日間!ファンにとっては嬉しい限りです。
Day2では三浦大知に歌って欲しい曲(本人の曲以外)をファンクラブでリクエストを募り、決定したTop10を発表&披露。
この1日限りのライブのセトリをライブの様子も含めて、紹介していきます。
さあ、ライブが始まりました。
今回のチケットに使った写真が映し出され、カメラはスタジオの中へ。
円形状に設置された楽器、円の中央にスタンドマイクというセット。
バンドのメンバーが登場して席に着くと同時に大知くんも登場。
この日は、スモーキーピンク(今好きな色?)のシャツとジャケット、ベージュのパンツという装いでした。
「みなさんこんばんわ〜」とトークから始まりました。今までのライブではないパターンで新鮮。
- ファンクラブ限定ライブDAY2 セトリ
- 1、第10位 Pretender official 髭男 dism
- 2、第10位 猫 Dish
- 3、第9位 硝子の少年 Kinki Kids
- 4、第8位 Family Song 星野源
- 5、第7位 Lemon 米津玄師
- 6、第6位 Everlasting Love Folder featuring Daich Miura
- 7、(番外編) Candy 原田真二
- 8、(番外編) 決戦は金曜日 Dreams come ture
- 9、第5位 ドライフラワー 優里
- 10、第4位 白日 King Gnu
- 11、第3位 恋 星野源
- 12、第2位 きらり 藤井風
- 13、第2位 Dynamite BTS
- 14 、第1位 Wherever you are ONE OK ROCK
- フアンクラブ限定ライブDAY2セトリいかがですか?
ファンクラブ限定ライブDAY2 セトリ
「たくさんのリクエストを頂いて、本当にありがとうございます。名曲揃いで自分にとってもいい勉強になりました。」と本人。たくさん練習したそうです。
人の歌の歌詞を10曲以上頭に入れるだけでも大変そう。
それを歌いこなさなくてはいけないって、結構なチャレンジだと思います。
今回、原曲のイメージを壊さないように、アレンジなどはせず、原曲に忠実に音を再現してカバーしたそうです。
それでは、三浦大知に歌って欲しい曲TOP10です。
1、第10位 Pretender official 髭男 dism
2019~2020年にかけての大ヒット曲。この歌、相当難しいんでしょうね。歌の上手い大知くんにしても苦労してる感じがしました。キーがちょっと高すぎるのかな?という印象も。
2、第10位 猫 Dish
この曲きたか〜!去年話題になって、多くの芸能人がSNSでカバー動画アップしてますもんね。この曲は大知流に歌い上げてて良かったです。
3、第9位 硝子の少年 Kinki Kids
昔のインタビューでこの曲を歌ったことがあると言ったから、リクエストが集まったのかな〜?と。20代の頃、親友の千春さんとカラオケでこの歌の入り出しをどちらが上手く入れるか競っていたというエピソードも聞けました。この曲は、さすが歌い慣れてるって感じで上手かった!
4、第8位 Family Song 星野源
お友達の源さんの歌がランクイン。本人もよく話しているんですが、音楽番組の楽屋で星野源さんのリハーサル画像を見ながら鼻歌を歌っていたところ、隣の楽屋だった源さんがその鼻歌を聞いて大知くんの楽屋に突然挨拶に来て、すっごく恥ずかしい思いをしたという出会い。大知くんはその時、生の映像が流れていたと思っていたのに、実はその映像は録画で源さんが隣の楽屋で鼻歌を聞いていたんですって。それ以来、一緒に食事に行ったり源さんのラジオやお源さんといっしょなどにも呼ばれるようになったんですよね。
5、第7位 Lemon 米津玄師
過去5年程の中で最大級のヒット曲。YouTubeの再生回数も6.8億万回って本当にすごい記録!この曲はギターのSho Kamijyoさんの演奏のみでアコースティックなアレンジでのLemon素敵でした。
6、第6位 Everlasting Love Folder featuring Daich Miura
Folderの歌だから別人ってことでランクイン。10歳くらいで永遠に終わらない愛のうた歌ってたってすごいな〜と改めて思う。大人になった大知くんが歌うと、より歌詞の内容に深みが増します。
7、(番外編) Candy 原田真二
近日発売される松本隆さんのトリビュートアルバムで大知くんがカバーした曲。この企画が持ち上がった時何を歌いたいか聞かれて、以前歌番組で原田真二さんと共演して歌ったCandyを選んだそう。1970か80年代?の名曲。最初に松本隆さんの詩があって、後で原田さんが曲をつけてこの素晴らしい曲が出来上がったんだと話してくれました。大地くんの歌は完璧、本当素晴らしい曲ですね。
8、(番外編) 決戦は金曜日 Dreams come ture
この曲もドリカムのトリビュートアルバムで大地くんが歌ってる曲。ドリカムのフェスで一度歌っただけだったので、歌いたいと思ったそう。この曲気分が上がるから好きです。DJ大自然さんとふたりで盛り上げる演出も良かったです。
9、第5位 ドライフラワー 優里
The first take 話題になった曲、1年も経たないのにYouTube 再生回数6,600万回の勢い。大好きだった人でも時間が経てば忘れられると思いながらも中々忘れられない切なさが共感を呼ぶのでしょう。切ない失恋ソングを大知流に歌い上げました。
10、第4位 白日 King Gnu
歌い終わった後、一人で歌うもんじゃないですね。と本来二人でキーの高い部分と低い部分を分けて歌ってるところを一人で歌った大知くん。音域も広そうだし、上がったり下がったり難しい曲。随分練習したみたい。大変そうには見えたけど、歌いきったね。
11、第3位 恋 星野源
星野源さん、2曲目がランクイン。ファンも二人が仲良しだし源さんのことも好きだから票が集まるのでしょうか。大知くんもノリノリでパフーマンス。できれば恋ダンスして欲しかったな〜。
12、第2位 きらり 藤井風
この曲のMVに出演しているしんごちゃんとTaabowの二人のダンサーが登場。やっぱりダンサーが入るとステージが華やかになりますね。余談ですが、あとでMV観て、しんごちゃんのオタク的?な服装が笑えた。
13、第2位 Dynamite BTS
大知くんのBTS聴けるなんて嬉しかった〜。今回ダンスナンバーが少なかったから、こういうダンスナンバーは気持ちも盛り上がって一緒に踊ってしまいました。この曲、高音部分はキーがかなり高いんですね。英語ってこともあるけど、結構難しい曲という印象。
14 、第1位 Wherever you are ONE OK ROCK
1位はワンオクの素敵なラブソング。こんな風に愛を語られたら幸せこの上ないって歌ですよね。以前ライブで一度歌ったことがあるからかな?と本人は言っていましたが、きっと大知くんにこの素敵なラブソングを歌ってもらってそれに浸りたいとファンが思ったんだと思いますよ。
フアンクラブ限定ライブDAY2セトリいかがですか?
リクエストした曲が入っていた方はラッキーでしたね。
私は海外の曲は難しいと言われてたのにマイケル・ジャクソン入れちゃいました。
ここ3年以内のヒット曲が多かったですね。
星野源さんが2曲も入るという源さん人気はすごいです。
カバー曲だけでライブをするのは初めてのことでしたが、勉強になることも多かったようです。
海外の曲は承認を取るのが難しいからダメだって言ってましたけど、いつの日か、マイケルジャクソンやブルーノ・マーズ、ジャスティン・ティンバーレイク、アッシャーとかのカバー観られるといいな〜と期待しております。
番外編:TOP11~20
先日ファンクラブの大知識RADIOで大知くんが発表していました。
11位 不思議 星野源
12位 Missing 久保田利伸
13位 アイデア 星野源
14位 糸 中島みゆき
15位 優しさ 藤井風
16位 I LOVE… official髭男dism
17位 アイノカタチ MISIA
18位 奏(かなで) スキマスイッチ
19位 帰ろう 藤井風
20位 One Last Kiss 宇多田ヒカル
20位までだと星野源さんの曲が4曲、藤井風さんの曲が3曲とこの2人に集中してますね。
大知くんが歌う宇多田ヒカルの歌、聴いてみたいな〜。
コメント