下剋上球児のロケ地&撮影場所!越山高校やグラウンド、星葉高校のグラウンドは?

ドラマロケ地

TBS系の日曜劇場『下剋上球児』のロケ地&撮影場所を紹介していきます。

三重県立越山高校が舞台のこのドラマ、三重県&千葉県で撮影されているようです。

生徒や保護者からの人望も厚い社会科教師・南雲脩司(鈴木亮平)が、野球部の顧問兼監督になり、1名の部員を除いてやる気のない幽霊部員ばかりの野球部と共に甲子園を目指す3年間の軌跡が描かれます。

頻繁に登場する三重県立越山高校犬塚ドリームグラウンド星葉高校の専用グラウンド、ファミマなどに加え、毎話ごとに登場するロケ地&撮影場所を毎週放送終了後に追記していきます。

*この記事には広告やプロモーションが掲載されています。

PAGE

  1. メイン、第1話、第2話のロケ地&撮影場所
  2. 第3話〜第5話のロケ地&撮影場所
  3. 第6話〜第8話のロケ地&撮影場所

 

  1. 『下剋上球児』メインのロケ地&撮影場所
    1. 三重県立越山高校:市原市立八幡東中学校(旧)
    2. 三重県立越山高校の体育館:八幡東中学校の体育館
    3. 犬塚ドリームグラウンド:君津市立久留里中学校のグラウンド
    4. 星葉高校の専用グラウンド:野田総合公園内 SAN-POWスタジアム野田(野田市総合公園野球場)
    5. 南雲家:浦村にある一軒家
    6. 南雲美香の実家:南雲家のとなり
    7. ファミマ:セット
    8. 生徒たちが乗り降りする越山駅:小湊鐵道 上総牛久駅
    9. 越山商店街:上総牛久駅前の通り
  2. 『下剋上球児』第1話ロケ地&撮影場所
    1. 越山高校が試合していた野球場:四日市市霞ケ浦第1野球場
    2. 山住が自転車で走っていたところ: 深野のだんだん田
    3. 専用グラウンド予定地:不明
    4. 美香が南雲に電話したところ:中央公民館 石鏡分館
    5. 南雲が美香と電話で話したところ:おかげ横丁&おはらい町通り
    6. 南雲と校長が生徒と別れたところ:宇治橋の前
    7. 南雲が青空と釣りをしていたところ:浦村の牡蠣養殖場
    8. 校長に野球部の監督を打診された港:鳥羽マリンターミナル
    9. ファミリーマート:
    10. 犬塚家:高麗郷古民家(旧新井家住宅)
    11. 日置壮磨がバッティングしていたバッティングセンター:バッティングプラザ大泉
    12. 南雲が朝いた桟橋:自宅の裏にある桟橋
    13. 南雲と山住が走っていたところ:牛久商店街
    14. 南雲と山住が訪ねたクリーニング店:時田酒店
    15. 南雲が賀門と飲んだ店:マルナカ水産 マルマ本店
  3. 『下剋上球児』第2話のロケ地&撮影場所
    1. 南雲が車で止まっていたところ:四日市市の鈴鹿川沿いの道路
    2. 南雲が階段を駆け上がっていた神社:福信院
    3. 南雲と山住が話していたところ:深谷の沈下橋
    4. 犬塚樹生の行きつけの居酒屋:ねじべえ大門店
    5. 美香が参加したウエディングパーティの場所:赤坂アプローズスクエア迎賓館
    6. 南雲が船に乗っていた港:三重県の神島
    7. 根室家:神島内
    8. 南雲が根室を手伝った港/根室と南雲が話したところ:桃取港
    9. 南雲が根室に具ロープを渡した港:鳥羽マリンターミナル
    10. 南雲と山住が話した店:五十鈴川カフェ
    11. 壮磨が喧嘩しようとしたバッティングセンター:バッティングプラザ大泉

『下剋上球児』メインのロケ地&撮影場所

まずは頻繁に登場するロケ地&撮影場所から紹介していきます。

三重県立越山高校:市原市立八幡東中学校(旧)

越山高校は、市原市立八幡東中学校(旧)です。

ストリートビューはこちら

住所:〒290-0007 千葉県市原市菊間381

三重県立越山高校の体育館:八幡東中学校の体育館

越山高校の体育館は、八幡東中学校の体育館です。

住所:〒290-0007 千葉県市原市菊間428

犬塚ドリームグラウンド:君津市立久留里中学校のグラウンド

犬塚樹生(小日向文世)が越山高校野球部のために作った犬塚ドリームグラウンドは、君津市立久留里中学校のグラウンドです。

住所:〒292-0422 千葉県君津市久留里474

星葉高校の専用グラウンド:野田総合公園内 SAN-POWスタジアム野田(野田市総合公園野球場)

南雲の恩師でもある賀門(松平健)が監督をしている星葉高校の専用グラウンドは、野田総合公園内 SAN-POWスタジアム野田(野田市総合公園野球場)です。

住所:〒278-0043 千葉県野田市清水958 野田総合公園内

南雲家:浦村にある一軒家

こちらは、浦村にある一軒家です。

住所などはプライバシーを重視して、控えさせていただきます。

日置から南雲が高校球児だったことを聞き、興奮して南雲の家に押しかけた山住。

しかし、南雲は「無理です」と断ります

南雲美香の実家:南雲家のとなり

南雲の妻・美香(井川遥)の実家は、南雲家の右隣にあります。

ファミマ:セット

こちらのファミマは、ファミマ協力のセットになります。

山住や南雲、学生たちが、何かしら毎回行っています。

生徒たちが乗り降りする越山駅:小湊鐵道 上総牛久駅

越山駅は、小湊鐵道 上総牛久駅です。

ストリートビューはこちら

住所:〒290-0225 千葉県市原市牛久

越山商店街:上総牛久駅前の通り

こちらは、上総牛久駅の前の通りです。

ストリートビューはこちら

住所:〒290-0225 千葉県市原市牛久897−2

 

『下剋上球児』第1話ロケ地&撮影場所

南雲が来季から野球部の顧問兼監督を打診されます。

そこに赴任してきた家庭科担当の教師・山住香南子(黒木華)が、南雲と一緒に野球部を強くしたいと奮闘します。

こちらが相関図になります。

 

越山高校が試合していた野球場:四日市市霞ケ浦第1野球場

冒頭に三重県立越山高校が試合をしていた野球場は、四日市市霞ケ浦第1野球場です。

住所:〒510-0012 三重県四日市市羽津甲5169

山住が自転車で走っていたところ: 深野のだんだん田

山住が実際に自転車で坂水戸を登って行ったのは、松坂市ある深野のだんだん田です。

ストリートビューはこちら

住所:〒515-1301 三重県松阪市飯南町深野1734

専用グラウンド予定地:不明

こちらは、わかり次第追記します。

山住は、いろんなところ回って生徒をスカウトしていました。

南雲は、横田からも監督を頼まれますが、首を縦に振りません。

美香が南雲に電話したところ:中央公民館 石鏡分館

こちらは、中央公民館 石鏡分館です。

住所:〒517-0026 三重県鳥羽市石鏡町151

南雲が美香と電話で話したところ:おかげ横丁&おはらい町通り

こちらは、伊勢神宮の近くにあるおかげ横丁&おはらい町通りです。

野球部の顧問をなぜ断ったのかと美香が南雲に聞きます。

ストリートビューはこちら

住所:〒516-8558 三重県伊勢市宇治中之切町

南雲と校長が生徒と別れたところ:宇治橋の前

こちらは、伊勢神宮の入り口・宇治橋の前です。

やっと1年が終わり、新たな1年が始まります。

南雲は鳥居の前で一礼しました。

ストリートビューはこちら

住所:〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1

南雲が青空と釣りをしていたところ:浦村の牡蠣養殖場

こちらは浦村の下記養殖場だと思いますがはっきりとした場所はわかりません。

下記の養殖場のどれかだと思います。

住所:〒517-0025 三重県鳥羽市浦村町

校長に野球部の監督を打診された港:鳥羽マリンターミナル

南雲が校長から形だけでも野球部の監督をしてほしいと頼まれたのは、鳥羽マリンターミナルです。

また南雲が根室と話をしたのもこちらです。

根室は部員なることになり、初めてのレギュラーになります。

ストリートビューはこちら

住所:〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽1丁目2383−51 マリンターミナル 1F 

ファミリーマート:

山住が日置誠に声をかけたファミリーマートは、わかり次第追記します。

ファミチキを頼んだ山住。

犬塚家:高麗郷古民家(旧新井家住宅)

犬塚家は、埼玉県にある高麗郷古民家(旧新井家住宅)です。

家でも投球練習をする翔。

ストリートビューはこちら

住所:〒350-1251 埼玉県日高市高麗本郷245

日置壮磨がバッティングしていたバッティングセンター:バッティングプラザ大泉

こちらは、練馬区にあるバッティングプラザ大泉です。

山住は日置誠の弟・壮磨をスカウトしようと考えていました。

山住が説得するも、「ぼっちの弟だと笑われているから嫌だ」と頑なに拒否。

ストリートビューはこちら

住所:〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町3丁目19−13

南雲が朝いた桟橋:自宅の裏にある桟橋

確定ではありませんが、自宅の裏にある桟橋だと思います。

 

南雲と山住が走っていたところ:牛久商店街

試合が中止になり試合相手を探して南雲と山住が走っていたところは、牛久商店街です。

住所:〒290-0225 千葉県市原市牛久1204

南雲と山住が訪ねたクリーニング店:時田酒店

こちらは、牛久商店街にある時田酒店です。

南雲はお願いがあると、生徒の父親にお願いして社会人チームを紹介してもらいました。

ストリートビューはこちら

住所:〒290-0225 千葉県市原市牛久1270

南雲が賀門と飲んだ店:マルナカ水産 マルマ本店

南雲は今年度で教師をやめようと思っていると賀門に話したのは、鳥羽市にあるマルナカ水産マルマ本店です。

南雲の抱えている過去とは何なのでしょうか?

住所:〒517-0025 三重県鳥羽市浦村町310−17

『下剋上球児』第2話のロケ地&撮影場所

夏までの間、越山高校の野球部の監督を任された南雲ですが、本年度を最後に教師をやめようと思っている事を告白します。

なぜ教師を辞めるのか、真実が明らかになります。

南雲が車で止まっていたところ:四日市市の鈴鹿川沿いの道路

南雲が賀門とあった後に車で止まっていたところは、四日市市の鈴鹿川沿いの道路です。

何か思い悩んで考え事をしている様子の南雲。

住所:三重県四日市市塩浜町

南雲が階段を駆け上がっていた神社:福信院

こちらは、松坂市にある福信院です。

朝活をしている南雲。

通りかかった山住が話しかけます。

ストリートビューはこちら

住所:〒515-1411 三重県松阪市飯南町粥見2575−2

南雲と山住が話していたところ:深谷の沈下橋

南雲と山住が話していたのは、松阪市にある深谷の沈下橋です。

2人で目標の設定をしていました。

南雲はまずは楽しく続けたいと話しますが、山住は勝たないと意味がないと2人の目標が合いません。

山住が生徒の能力測定をしてから目標を立てましょうと提案をしました。

ストリートビューはこちら

住所:〒519-2204 三重県多気郡松阪市飯南町深野3490−1

犬塚樹生の行きつけの居酒屋:ねじべえ大門店

こちらは、東京都港区にあるねじべえ大門店です。

家族と喧嘩して犬塚が飲みにいきますが、翔の大好きな卵焼きをお持ち帰りで注文します。

ストリートビューはこちら

住所:〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目4−1 大門マイアミビル B1F

美香が参加したウエディングパーティの場所:赤坂アプローズスクエア迎賓館

こちらは赤坂アプローズスクエア迎賓館です。

美香は元旦那の小柳に会場で会い自宅に泊まるように誘われます。

過去のことで2人は口論になりますが、小柳は冷静に話をし過去を忘れようといいます。

美香は小柳に会いたくなかった様子でした。

本当に別れてよかったと美香は友人に話します。

ストリートビューはこちら

住所:〒107-6302 東京都港区赤坂5丁目3−1

南雲が船に乗っていた港:三重県の神島

こちらは三重県の神島です。

南雲が根室の家に向かうため、船に乗っていました。

住所:〒517-0001 三重県鳥羽市神島町

根室家:神島内

根室の家は、たぶん神島にあると思われますが、場所は特定できませんでした。

南雲が階段を登っていると、家の前に根室の姿がありました。

電話しても出ない根室に南雲が会いに行ったのです。

根室は入院している祖母の具合が悪く学校を何日も休んでいました。

姉のバイト代と祖母の年金では生活も難しく、根室はバイトしていました。

南雲が根室を手伝った港/根室と南雲が話したところ:桃取港

南雲は根室と一緒に船に乗り手伝いをしたのは、桃取港です。

南雲は根室にピッチャーをやらないかと話します。

根室はやってみたいけど犬塚みたいにはなれないと話しますが、犬塚を助けるためならと話を受けるました。

住所:〒517-0003 三重県鳥羽市桃取町

南雲が根室に具ロープを渡した港:鳥羽マリンターミナル

こちらは、第1話にも登場した鳥羽マリンターミナルです。

根室は野球部に入って良かったと船の上から南雲に向かって頭を下げました。

南雲と山住が話した店:五十鈴川カフェ

こちらは伊勢市にある五十鈴川カフェです。

南雲は監督を辞めると話します。

南雲は教員免許を持っていないことを告白しました。

ストリートビューはこちら

住所:〒516-8558 三重県伊勢市宇治中之切町12

壮磨が喧嘩しようとしたバッティングセンター:バッティングプラザ大泉

椿屋が大人に絡まれ「ザン高」「ザン飯」とバカにされているのを見た壮磨がバットを振りかざしたのは、第1話にも登場したバッティングプラザ大泉です。

兄・誠が走って止めに行こうとしますが、間に合わなそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました