名建築で昼食を大阪編の第2話ロケ地!喫茶みさ・生駒ビルヂング・芝川ビルなど

名建築で昼食を

8月17日よりスタートした大阪編。

大阪には沢山の歴史的な名建築があるんだな〜と思わせてくれる名建築で昼食を〜大阪編〜の第2話。

素敵な建物やインテリアが沢山登場しました。

第1話で大大阪時代というワードが出てきましたが、大阪が商業都市として栄えていた時代にこのような素敵なビルが沢山建てられていたことを知りました。

それでは名建築で昼食を〜大阪編〜第2話でで登場した建築物を紹介していきますね。

 

▼▼▼名建築で昼食をの見逃し配信は▼▼▼

ひかりTVのバリュープランで無料で見られる

名建築で昼食を大阪編の第2話ロケ地

第2話では公園を散歩したり、馴染みの喫茶に行ったり、通りすがりの素敵なビルを紹介したりと沢山のロケ地が登場しました。

植草が散歩した公園

挨拶した人には挨拶を返されず、前にも職質された警官に似た人にまた呼び止められた植草。

この公園は万代池公園です。

このブログを見たnaoさんに教えて頂きました。

ありがとうございます。

喫茶 みさ

喫茶店の女将役で登場した安奈淳さん。

このレトロな喫茶店素敵ですね。

外観だけ見たらきっと通り過ぎてしまいそうです。

内装とのギャップが大きいですね。

アクセス:大阪メトロ大阪メトロもしくは近鉄難波線の谷町9丁目駅から徒歩6分

生駒ビルヂング

大阪の銀座4丁目で待ち合わせと春野にメールした植草。

このビルの時計台が 銀座4丁目の交差点みたいだったんですね。

1930年に建てられた生駒ビルヂングはアールデコ建築を基調とした建物で、設計者は宗兵蔵。

生駒家8代目の権七が創業した「大権堂」が生駒時計店が所有するビルです。

だから時計台があるのか、時計もよく見るとアールデコしてますよね。

屋上に上がると近くで時計が見られます。

階段やステンドグラスも素敵でした。

アクセス:地下鉄堺筋線・京阪電鉄「北浜駅」より徒歩2分

伏見ビル

植草がここも素敵なんだよね〜と紹介した伏見ビル。

ネイルサロンやアートギャラリーなどのテナントが入っています。

青山ビル

蔓で覆われた素敵なビル、青山ビル。

1921年にスパニッシュスタイルの個人邸宅として建てられました。

現在は、国登録有形文化財に登録されています。

中のステンドグラスや、階段も素敵ですね。

北極星のオムライスも美味しそうです。

場所は伏見ビルのすぐお隣です。

芝川ビル

1927年に建てられた芝川ビルは、マヤインカ文明を感じさせるデザイン。

オーナーの芝川又四郎がアメリカで見て影響を受けた影響を受けたそうだ。

設計は渋谷五郎と本間乙彦。

建物の中も至るところに、マヤインカ文明を感じられる装飾が施され、春野曰く遺跡の中にいるような錯覚に陥るのかもしれません。

欧米のデザインに注目が集まる中、マヤインカ文明を取り入れたこの建物、当時から斬新だったのでしょうね。

名建築で昼食を大阪編の第2話・昼食

今回の昼食は芝川ビルの中にある、ベトナム料理のリヴ・ゴーシュ

春野はプレート、植草はフォーを食べていましたね。

ランチは¥1,100〜¥1,260で食べられます。

そして、食後のベトナムコーヒー。

濃ゆいコーヒーに練乳の甘さが相まって、おいしいですよね。

全10品で¥5,000デイナーコースやパーティープラン、アラカルトなど充実しています。

詳しくはリヴ・ゴーシュのHPで>>

内装はこんな感じ。

名建築で昼食を大阪編の第2話ロケ地・まとめ

第1話のように1箇所をじっくりと紹介するのではなく、多くの建物が登場した第2話。

素敵な建築が沢山!

もっと、じっくり紹介してほしいという声もあったので、ドラマより少し深掘りしてみました。

 

名建築で昼食を〜大阪編〜第3話ロケ地はこちら>>

名建築で昼食を〜大阪編〜全話ロケ地一覧はこちら>>

 

▼▼▼名建築で昼食をの見逃し配信は▼▼▼

ひかりTVのバリュープランで無料で見られる

コメント

  1. nao より:
  2. bebel_things より:

    naoさん、教えていただきありがとうございます!

    植草が職質される川の脇にある公園はどこかご存知ないですか?

  3. nao より:
    • bebel_things より:

      万代池公園なんですね、ありがとうございます!
      わかって嬉しいです。
      万代池公園、素敵なところですね。
      いつになるかわかりませんが、次回大阪に行くときは行ってみたいです。

      naoさんはロケ地詳しいんですか?

  4. nao より:

    第一話 オープニング 堀川美和のマンションの屋上 (よく見たら、屋上も原田ビルでした。Google Mapでは、屋上のフェンスまではうまく表示できないみたい。左奥の遠くに見えるのは大阪ベイタワーです。)
    https://www.google.co.jp/maps/@34.6729413,135.4846512,53a,35y,265.02h,78.59t/data=!3m1!1e3?hl=ja

    第二話 オープニングの高台 「最近は、古地図を見ながら散歩するのがお気に入り。」 生玉公園 (浪花富士山跡までの階段途中の小路から西の方角)
    https://www.google.co.jp/maps/@34.664471,135.5126143,14a,35y,277.11h,79.31t/data=!3m1!1e3?hl=ja

    第四話 昼食後 橋の上を歩く 藤「プレゼン…ダメだったと上司からメールが来た。原因はわかっている。」 幸橋
    https://www.google.com/maps/@34.6696096,135.4900578,3a,60y,349.8h,90t/data=!3m6!1e1!3m4!1sbriIIpUmEfAIYWrnGjfv_A!2e0!7i16384!8i8192

タイトルとURLをコピーしました