名建築で昼食を大阪編の最終話ロケ地!大阪市中央公会堂&中之島図書館

名建築で昼食を

名建築で昼食を〜大阪編〜もいよいよ最終話を迎えました。

大阪のシンボルを見に行こうと植草が春野を誘った、最終話のロケ地は大阪市中央公会堂&中之島図書館です。

どちらも最終話を飾る素敵な建物です。

それでは、名建築で昼食を〜大阪編〜の最終話のロケ地を詳しく見ていきましょう。

名建築で昼食を大阪編の最終話ロケ地

大大阪時代の建築は西洋のスタイルを取り入れたものがほとんどでしたが、最後のこの二つの建物も本当に豪華な作りで、細部にまでこだわった素敵な建築物です。

万代池公園

植草が毎回挨拶しても無視されていた男性から初めて「おはようございます」頂きました。

最終回でやっと挨拶してもらえて良かったですね。

この大阪編では、たびたび登場したこの万代池公園、

いつもここでカメラを構えているおじさん達に静かにと言われたのに音を立てて睨まれてしまった植草でした。

植草と春野が待ち合わせた橋

植草が春野を待っていたのは、大阪市中央公会堂の近くの鉾流橋でした。

大阪市中央公会堂

1918年に竣工した大阪市中央公会堂はネオルネッサンス様式の美しい外観が見る人の目を奪います。

コンペで勝ち残った岡田信一郎の設計案をもとに、剣月ツアー剣月ツアー地下1かい地下1かい

日本銀行大阪支社旧館よりも更にゴージャスな感じですね。

この大阪中央公会堂は一人の大阪市民・岩本栄之助の寄付をもとに建設されました。

当時の金額で150万円、現在の貨幣価値では数十億円だそうです。

ホール

ホールでは、国際的な一流アーティストによるオペラやコンサートの他、各界著名人の講演会も数多く開催されてきた。

シートに帽子を掛けられるなど工夫されていて、当時のファッションが想像できます。

小集会室

当初は中食堂いわゆるホテルの宴会場のイメージです。

繊細な刺繍が施されたグリーンのタペストリー、果物カゴのステンドグラス、ふんだんに使われた木に施された装飾も素晴らしいです。

中集会室

宮殿の大広間を思わせる造りでとっても素敵です。

シャンデリアは竣工当時のものが今も使われています。

丸いステンドグラスは大阪の港をイメージした絵柄になっています。

特別室(当初は貴賓室)

天井の絵は、日本の神話からとった天地開闢という国作りの最初の場面が描かれています。

南北の壁面には素戔嗚尊(すさのおうのみこと)と太玉命(ふとだまのみこと)

西側の上の絵は仁徳天皇、難波の地に初めて京都を置いた天皇。

大きなステンドグラスには痙縮の象徴である鳳凰、大阪市の市章・みをつくし、丸いガラスがたくさんあるのも特長的です。

 

2002年12月に公会堂建築物として、西日本で初めて国の重要文化財に指定されました。

見学

自由に見学できるエリアは地下一階の展示室と自由見学エリアのみです。

それ以外は事前にガイドツアーに申し込む必要があります。

開催日時 毎週定期開催(※)
●10:00~10:30(受付9:45~)
●11:00~11:30(受付10:45~)
※詳しい日程は公会堂HPの「ガイドツアーのご案内(PDF)」をご覧ください。
定員 約30名
参加費 ・ベーシックコース 500円 ガイドツアー
・スペシャルコース 2,500円 ガイドツアーと
レストランランチ(うれしいおみやげ付き)
申込方法 【受付開始日】
開催日の前々月1日9:30よりお申込みを受け付けます。
【お申込み方法】
・Web:(24時間受付・大阪市生涯学習情報提供システムいちょうネット外部サイトにリンクします
より、キーワード「館内ガイドツアー」で検索ください。)

・電話:(9:30~20:00・06-6208-2002)

中之島図書館

中之島図書館の本館は1904年に第15代住友吉左衛門氏の寄付によってつくられました。

外観はルネッサンス様式を、内部空間はバロック様式を基本としながら、優れたデザイン力による格調の高い建築です。

コリント式円柱に支えられる正面はギリシア神殿を、ドーム状の中央ホールは教会を思わせる造りとなっている。

1922年に住友家の寄付により日高胖氏の設計で左右の両翼が増築され、ほぼ現在の建物が完成した。

1974年に本館及び左右両翼の2棟が国の重要文化財に指定されました。

放送後、詳しく書き加えます。

最終話の昼食

二人は中之島図書館にある「スモーブローキッチン」で昼食を取りました。

スモーブローとは北欧の伝統的な家庭料理であるオープンサンドのことです。

信頼のおける生産者さんから仕入れた、化学的な添加物を使っていない食材を使い、身体に優しく安心して食べられる食事を提供していらっしゃいます。

二人は季節野菜と魚介のスモーブロー、季節のおすすめスモーブローを戴いていましたね。

植草曰く、スモーブローはデンマークのお寿司というらしいです。

スモーブローキッチン詳細

  • 住所:〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1丁目2−10
  • TEL:06-6222-8719
  • 営業時間:月〜木・日 9:00〜17:00
  •                金・土   9:00〜20:00
  • WEB :https://www.smorrebrod-kitchen.com/

名建築で昼食を大阪編の最終話ロケ地・まとめ

特に大阪市中央公会堂は見どころ満載でしたね。

見学ツアー行ってみたいです。

大大阪時代に建てられた建築物はどれも西洋文化の影響を受けた重厚感のある素敵な建物ばかりでした。

次回大阪に行くときは、名建築巡りを目的に行きたいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました