MISSIONx2のエピソード1〜12までをまとめました。
参加者の成長する過程や、MAZZELができるまでのドキュメントを追っていきます。
まだ荒削りなメンバー達が、これからどのようね成長を遂げるのか楽しみです。
それでは、MISSIOMx2のエピソードを1話から順に見ていきましょう。
MISSI0Nx2・第1話(1月13日放送分)
この四人は特に「BMSGでデビューする」っていうことへの気持ちが強くて、その分色々悔しい思いや葛藤を乗り越えたメンバーなんだな#MISSIONx2 pic.twitter.com/ozSuE8nbUn
— ゆうほ (@Yuuho_BESTY) January 13, 2023
まずはRAN、REIKO、KAIRYU、SEITOの4人が紹介されました。
そして、SKY-HIさんから新しいボーイズグループに関する説明を受けました。
- プロフェッショナルとしてデビューしてほしい。
- まったくキャラクターやムードの違う人間が時にユナイトする形、マーベル的な面白さを追求したい
- 全てのメンバーにリスペクトがないとダメーそれがないとスタッフにもファンにもリスペクトが薄れてくる
- 他のメンバーにも信頼されていることを信じること
- 3月4月で課題曲を与え、集団で実際に歌やダンスをやってもらう
- このメンバーでデビューできるわけではない
- でニューする段階でこのグループで世界に届くという確信を持ってデビューしないといけない
今回このオーデイションで見たいこと
- グループになった時に、ここがどういった輝き方をするのか
- 集団でものと作っていく時にものと作っていく時にどういうふうに進められるか
そして、来週は課題今日が発表される。
MISSI0Nx2・第2話(1月20日放送分)
課題曲はDA PUMPの『CORAZON』。
2000年代の曲が今注目を浴びていて、この頃のDA PUMPの『CORAZON』を改めて聞いて見たらいい曲だし、SKY-HIさん曰く、ISSAさんはやっぱりとんでもないと。
歌って踊るということを軽々とやってのけてるから、今の君たちにも出来ると思うということで、課題曲となりました。
確かに、こんなに踊ってこれだけの歌唱力があるって、初めて見た時衝撃でした!
ピッチも全然ぶれないし、、。
この曲を聴いた4人は、ちょっとうつむき加減だったので、戸惑っているようにも見えました。
SKY-Hiさんが見たいのは、2点
- グループでこの曲をやった時に、個がどう輝くか
- 集団でものを創る時にどう進められるか
「息詰まっている時は目線を上げるといい、見えなかったものが見えてくるから。」
というアドバイスはなかなか心強いんじゃないかと思います。
この日から4人で歌割り決めや、振り付けを作るという作業が始まりました。
レイちゃんもランくんも自分なりの考えをみんなに伝え、こうしたらいいんじゃないかという提案をしていて、逞しくなったな〜と親心的な目で見てしまいました。
KAIRYUくんもレイちゃんから自分の流れしてみたかったなど、歌の面で引っ張るのはこの2人、ダンスはランくんとSEITOくんメインで進みます。
ダンスの先生や、りょんりょん先生のアドバイスも貰いながら形にしていきます。
そして、SKY-HIさんチェックが入ります。
- レイちゃん:本番行くよと言ったらスイッチ入ってカッコよかった
- ランくん:ステージ慣れしてるし余裕があった
- SEITO:余裕あった。ラップはもっと上手くなると思う
- KAIRYU:歌い終わってダンスに入るときにダンスしなきゃというのが顕著に見えちゃう
そしてもう1曲、オリジナルの課題曲『FANTASY』が、与えられました。
まためっちゃいい曲じゃないですか。
この4人に合いそうだ!
りょんりょん先生の指導の時間、実際に歌って踊った4人。
- ラン:もっとナルシストになって歌うことが課題。下を向いちゃう癖を指摘される。
- レイコ:歌上手い!声でかい!自分がちゃんとしなきゃっていうのがわかる。やっと責任感が出た。
- KAIRYU:もっと声を大きく出すように心がけて。
- SEITO:コメント聞けませんでしたが、りょんりょん先生の前では緊張してしまうようですね。
ダンスがバラバラだったり、角度があっていなかったり、気が抜けてる瞬間があるという反省点から、カウントでダンスを確認していく4人。
「歌をあまりやってこなかったけど、レイちゃんやカイリュウを抜いてやろうと思ってやっているから、俺のダンスを抜いてやるっていう気でやってほしい」とみんなに喝を入れるランくん、頼もしいですね。
KAIRYU「経験値の差で気づけることが圧倒的に少ない」
SEITO『お互いをリスペクトしていないと失敗するから、みんなも自便も信じる」
REIKO「今100、今日100でやろう!」
そして発表会前日を迎えます。
来週どんなパフォーマンスになるのか、楽しみです。
MISSI0Nx2・第3話(1月27日放送分)
SKY-HIさんにパフォーマンスを披露した4人。
REIKO
レイちゃんの意気込みは始まる前からすっごく感じたし、パフォーマンスもめっちゃ良かった。
踊りながらの歌唱も安定してたし、プロの顔をしてプロのように歌って踊ると前回言っていた通りのパフォーマンスで、見ていて頼もしく思いました。
表情管理とかも完璧じゃありませんでしたか?
それにダンスにも余裕すら感じたのは、私だけ?
いや〜、成長が感じられるパフォーマンスで思わず拍手しちゃいました。
やっぱり、レイちゃんと海龍くんの声の相性もいいな〜。
● SKY-HIさんの評価
レイちゃんがパフォーマンスを引っ張っていっている。
今日掴みに行くぞという意思が感じられたし、そこにグループのメンバーの気持ちも乗っていたことがすごく良かった。
RAN
先週りょんりょん先生に指摘されていた下を向くということがなくなり、堂々としたパフォーマンスに見えました。
ランくんとセイトくんが2人でダンスで見せたところがすごく良かったし。
歌に関しては、随分自信を持った感じはあるものの、BMSGフェスの時に比べるとまだまだば感じがしました。
この後めっちゃ伸びるんですね。
すでにその姿見たんで、これからの成長具合が楽しみで仕方ないです。
● SKY-HIさんの評価
本人の前では不安はない、腹が座った感じがあるねとめっちゃ褒めていましたが、SKY-HIさんはランくんのメンタルをすっごく気にかけているんだな〜ということがすごく伝わってきました。
どこかで、まだこれでやっていくんだっていう肝が据わっていないことを感じてるのかな?
だからそれが据わった時に、ランくんのアーティストとしての形が見えるってことを番組のコメントで言ったいたのだと思います。
SEITO
ちょっと歌に自信がないのかな〜という感じを受け取ってしまいました。
もしくは緊張から来ていたのかもしれませんが、多分本人も納得いっていないんじゃないかな?という印象。
後でSKY-HIさんに聞かれて、そんなこと言っていましたね。
● SKY-HIさんの評価
素人目とは違って、ワクワクするシーンが多かったとかったったSKY-HIさん。
時々集中が途切れるのは惜しいけど、あとは集中を続ければ良いだけなのでとめっちゃ褒めていました。
セイトくんに対して、めっちゃ期待感を持っている感じが伝わってきました。
先見の明があるSKY-HIさんなので、セイトくんはグングン成長するに違いないですね。
KAIRYU
歌声がめっちゃいいです。
歌も上手いし、歌いながら踊ることも全然損傷なくできていました。
ダンス経験が少ない人にとって歌って踊るというのは大変なことだと思いますが、かなり良くなっていましたね。
● SKY-HIさんの評価
海龍の歌は背骨になるとと絶賛。
FANTASYのような曲が好きだということもすごく伝わってきたと感じたと。
踊りながら歌うということも違和感がなかったけど、下目線は禁止。
先にステージが見えているので頼もしい。
SKY-HIさんの総括
SEITOとKAIRYUの伸び代が見えたし、グループ適性が高い。
REIKOのポテンシャルの高さが良かった。
RANくんに関しては腹を括ると一気に変わると思う。
SAKIKOさんの講座
英語で歌詞を理解することや、ボーイズグループで活動することとソロアーティストとの違いなどの認識確認など、色んなことを考えながら学んでいるんですね。
ただ、来週の予告で、SAKIKOさんが『REIKOが、、』と言っているシーンがあり、えっ?もうエピソード3で、すでにボーイズグループとしてデビューしないという決断する?っていう感じしていましたが、どうなるの〜???
という終わり方でした。
MISSI0Nx2・第4話(2月3日放送分)
ちょっとショッキングな第4話。
レイちゃんが離脱するのは、予告で何となくわかっていましたが、もっと前向きな理由だと思ってた。
前回、あんなに自信に満ち溢れたパフォーマンスをしていたレイちゃんが、まさかのメンタル的な理由で離脱したことを知るのはショックでした。
2話で、りょんりょん先生が言っていた言葉が蘇った。
「すぐに泣いたり、気分が落ちたりして、それでデビューできないんじゃないかって心配してた」
その時レイちゃんはそういえば最近歩き方も変わったかもと言っていて、メンタル的にも成長したんだん〜って思ってた。
先週の体調不良でお休みしていたのは、メンタル的なことだったんですね。
もっと自信持っていいのに。
いつも近くにいたランくんは、去年くらいからそうなってたと言っていて、一瞬なくなったけどまた課題曲の終わり頃からそういう症状が現れたって。
SAKIKOさんが言うように、確かにデビューしてから急に仕事来れないってなったら困りますもんね。
KAIRYUくんもSEITOくんも何となくわかっていたこととはいえショックが隠せなかったと言う状況でした。
SKI-HIさん、やっぱりすっごく心が広い方ですね。
センシティブなのはそれも個性だからそれも個性だからって。
今のままだとレイちゃんのデビューは厳しいかもと思ってしまった。
SKY-HIさんも歌って踊ることだけが人生じゃないと言っていたしね。
メンタル強くないとこの業界ではやっていけなさそうですよね。
モヤモヤが残ります。
SKY-HIさんからREIKOの話を聞いた後、RAN、SEITO、KAIRYUの3人は次の課題曲『Bye-Good-Bye』の練習に取り組みます。
3人はレイちゃんが抜けて自分たちがどうなっていくのかという不安の中、自分自身も向上させていかなくてはいけません。
MONEY先生だけでなく、ダンス講師にはSHINGO先生も登場してきた。
晴れの日も雨の日も、歌とダンス漬けの日々が続きます。
MONEY先生のアドバイスは、的確だけど優しさが詰まっているな〜とあったかい気持ちになりました。
KAIRYUくんのダンスの上達具合がすごいですね。
RANくん、SEITOくんも褒めていましたね。
そしてそして、来週から12人合流して強化合宿始まるって。
いや〜、どんな展開になってくんだろうか、、。
MISSI0Nx2・第5話(2月10日放送分)
RAN、KAIRYU、SEITOの3人が『Gifted』『Bye-Good-Bye』の練習をする中、オーディションが行われました。
この3人以外のメンバーもこの回から登場しました。
- RYUKI
- NAOKI
- TAKUTO
- EIKI
- HAYATO
SKY-HIさんより4チームに分かれて、楽曲をパフォーマンスしてもらうと発表がありました。
■ TEAM YELLOW
- 内山伊織(Iori Uchiyama)
- 紀田直哉(Naoya Kida)
- 暮田雄斗(Yuyo Kurata)
- 川縁拓途(Takuto Kawaberi)
- 高橋陸矢(Rikuya Takahashi)
- 前川流輝(Ryuki Maekawa)
■ TEAM BLUE
- 小原滉平(Kouhei Ohara)
- 前田大輔(Daisuke Maeda)
- 黒澤凛士(Rin Kurosawa)
- 福島匠音(Takuto Fukushima)
- 小牧優斗(Yuto Komaki)
- 安藤優(Yu Ando)
■ TEAM RED
- 中村龍哉(Ryusuke Nakamura)
- 安本真広(Mahiro Yasumoto)
- 三輪虎太郎(Kotaro Miwa)
- 新戸部悠斗(Yuto Nitobe)
- 森大樹(Daiki Mori)
■ TEAM GREEN
- 乾稜(Ryu Inui)
- 湯本日穏(Kanon Yumoto)
- 佐野瑛宜(Eiki Sano)
- 滑川光祐(Kosuke Namekawa)
- 鈴木颯人(Hayati Suzuki)
- 上村明生(Akira Kamimura)
どんな楽曲をどのようにパフォーマンスするのか、楽しみです。
MISSI0Nx2・第6話(2月17日放送分)
グループ審査の楽今日は『Be Free』と発表されました。
チームに分かれて、それぞれ歌割りを決めたり振り入れしたりと、各チーム練習をスタート。
SKY-HIさんも遠目から様子を伺いながら、気になったところはアドバイスしていました。
ダンストレーナーさんからアドバイスをもらいながら精度を高めていく各チームですが、どんな仕上がりになったのでしょうか?
MISSI0Nx2・第7話(2月24日放送分)
いよいよ3次審査です。
各チームSKY-HIさんに『Be Free』の疲労です。
Team Yellow
MAZZELのメンバーになる3人がいて、一番レベルの高いパフォーマンスでした。
歌もみんな安定していたし、ダンスもみんな上手いし、まとまりもありましたね。
一番驚いたのは、TAKUTOくんの声が良くて歌も結構上手いってこと。
SKY-HIさんも驚いていましたよね。
RYUKIくんもラップが上手かったのが印象的。
SKY-HIさんは総合的に素晴らしかったと褒めていました。
NAOKIくんはボーイズグループ経験があるだけあって、楽しそうにパフォーマンスしていたのが印象的で、余裕を感じました。
SKY-HIさんはいい意味で緊張感があったし本気度も感じたし、華があったと評価。
内山伊織くんも声がいいし歌がうまかったのが印象的でした。
Team Blue
素人っぽさが出てしまった感のあるTeam Blue。
その中でも、小原滉平くん、安藤優くんはまとまっていたな〜と言う感じがしました。
SKY-HIさんは、滉平くんのことを練習生時代に変な癖をつけ図、素直に声を発しているのが良かったが、ダンスの面で歌っていると下半身が止まってしまう点を指摘。
黒澤凛士くんのラップは良かったと思ったのですが、合宿チームに残りませんでしたね。
ソウタのコピーって感じだったからなのでしょうか?
Team Red
ひとり自体されたということで、5人でのパフォーマンスになってしまい、他にチームより苦労が多かったようです。
余談ですが、途中でレオが歌ってる?ていう場面があり、1人足りないからそこにレオのパートを入れていたんですね。
一番安定していたのは、合宿メンバーに残った森大樹くんじゃないでしょうか?
初心者がいるチームだったということもあり、息切れしている方もいたりしましたが、頑張っている姿は伝わってっきました。
Team Green
所々歌詞が飛んだ利した部分もありましたが、完成度は高かったのではないでしょうか。
HAYATOくんはずっと楽しそうにパフォーマンスしていて、安定していたと思いました。
SKY-HIさんは、すでにパフォーマーとして心の準備ができている方だと高評価。
EIKIくんは、歌が上手かったしずっと乱れることなく安定していました。
みんなに助けられてここまで来れたから、メンバーに感謝していると涙を流していました。
SKY-HIさんは、踊りながら歌うということがちゃんとできていて驚いたと高評価ですが、ダンスの基礎をやる必要があると基礎をやる必要があると忠告していました。
湯本日穏は歌が上手かったし安定していました。
SKY-HIさんは、音楽をちゃんと聴いて理解してパフォーマンスする方、今まで色んな音楽を聴いてきたこともわかるが、もう少し遊びが入るとさらに輝くとアドバイスされていました。
SKY-HIさんの総評
- RYUKIのラップがまたソウタとは違ったものがあって良かった、全体の枠組みが見えた
- NAOYAは期待通り
- EIKIは誠実だし、ダンスのセンスもあるから伸びる
- TAKUTOの歌がびっくりサプライズ、いい才能を持っている
- HAYATOは危うかったけど、高校生という期待値で合格
さて、来週から合宿が始まります。
選ばれたのはこの12人。
- NAOKI:紀田直哉(まえかわ・りゅうき)
- RYUKI :前川流輝(まえかわ・りゅうき)
- TAKUTO:川縁拓途(かわべり・たくと)
- EIKI :佐野瑛宜(さの・えいき)
- HATAYO:鈴木颯人(すずき・はやと)
- KOHEI :小原滉平(おばら・こうへい)
- KANON :湯本日穏(ゆもと・かのん)
- KOUSUKE:滑川光祐(なめかわ・こうすけ)
- DAIKI :森大樹(もり・だいき)
- YU :安藤優(あんどう・ゆう)
- DAISUKE:前田大輔(まえだ・だいすけ)
- IORI:内山伊織(うちやま・いおり)
どんな課題曲をどのようなグループ構成で審査するのか、楽しみです。
MISSI0Nx2・第8話(3月3日放送分)
大阪での合宿が始まりました。
3チームに分けられ、練習から寝食を共にする生活が始まりました。
まずはりょんりょん先生のレッスンから始まりました。
プロとアマの違いから説明され、心技体が大切
課題曲は『Fantasy』、この曲はRAN ,REIKO ,KAIRYU ,SEITOで以前パフォーマンスした今日ですね。
それを、今回は3チームに分かれてパフォーマンスするのですが、SAKIKOさんは以前すでにやったことがある3人が有利と言うわけではないと、キッパリ。
3人は前回のパフォーマンスを上回るパフォーマンスが期待されるから、評価も厳しい目で見ることになると。
チームはこのように分けられました。
Team A
- RAN
- RYUKI
- IORI
- KOSUKE
- DAIKI
一度パフォーマンスをしたとことがあるRANくんがメンバーを引っ張っていきます。
前は自分のことしか考えらなかったけれど、今はいろんな人の意見を聞いてより良いものにしていきたいと、成長した姿が垣間見られました。
● 練習を見たSKY-HIさんからのアドバイス
楽曲の内容をもっと理解してさらに表現方法をみんなでこうしようと話し合って、より良いものにしてほしい。
中間発表:SKY-HIさんのコメントは放送されていません。
RAN:自分がこう見せたいはずなのに伝わっていなかったし、自分たちが意識していたことをSKY-HIさんからも指摘されたので、自分でも気づかなかったところを本番のポテンシャルで表現したい。
RYUKI:緊張して焦ったのもあるし、自分でも気にしていたところをSKY-HIさんに指摘されたので、悔しかった。いい意味で見返したいし、もっと自分をわかって欲しいので、言われたところを直したい。
TEAM B
- SEITO
- NAOYA
- EIKI
- KOHEI
- YU
EIKIくん以外はほぼ経験者、NAOYAとKOHEIはEBiDEN OSAKAに所属していた経歴があり、YUはPRODUCE101のSEASON2の落選メンバーで結成された「Boom Trigger]でデビュー経験あり。
振り入れも順調にいっている感じ、未経験者のEIKIも日々上達しているようです。
● 練習を見たSKY-HIさんからのアドバイス
もっと楽しんでほしい。その上で「FANTASY」という曲をどう表現しようか考えて欲しい。
中間発表:SKY-HIさんのコメントは放送されていません。
NAOYA:感情が出過ぎて癖が出てしまったこと、曲中同じハイテンションだった事を反省して、表情にメリハリをつけた方がいいと感じた。逆に他のメンバーはもっと表情をつけたほうがいいと思った。
EIKI:緊張せず緊張せずパフォーマンスできた。明日の本番は音楽を楽しむ事を忘れずに、自分が一番だと思って挑みたい。
SEITO:SKY-HIさんから指摘されて頭を抱え込んだ。難しいことだけど、自分の最大限まで課題をクリアして、明日の本番に臨みたい。
Tean C
- KAIRYU
- TAKUTO
- HAYATO
- KANON
- DAISUKE
歌ではKAIRYU 、ダンスではTAKUTOが引っ張っていきます。
ダンスを教える経験のあるTAKUTOは教え方が上手いですね。
中間でのSKY-HIさんからのアドバイス。
早い段階から表情が入っていていいね。
自分に足りないものや、チームをよくするにはどうしたらいいか考えてるとやることたくさんあるから、この時にしかできないことにもっと必死になっていいんじゃないかな。
中間発表:SKY-HIさんのコメントは放送されていません。
KAIRYU:前に落ちた時と同じ人に見てもらったので、めちゃめちゃ緊張した。もうできると言うところを見せたい。
HAYATO:表情や表現力はこのまま伸ばしていって、ダンスではしなやかさや力強さの使い分けをできるようにしたい、歌では曲の雰囲気にに合わせて歌えるようになりたい。明日は最大限見せられるように頑張る。
TAKUTO:歌は課題なので、本番でいかにベストな状態に持っていけるかを仲間にも相談しながら考えたい。
それぞれのチームが、残された時間で指摘されたところをより良くするために、話し合いながら練習をして修正していきます。
いよいよ来週はそれぞれのチームは「FANTASY」の発表です。
MISSI0Nx2・第9話(3月10日放送分)
各チームの『FANTASY』のパフォーマンスが披露されました。
どのチームもそれぞれ素晴らしいパフォーマンスでした。
オーディションだから仕方ないですが、まだまだ成長途中という感じは否めないです。
Team A
RANくんの表情やダンスのパフォーマンス力が上がった感じがしますね。
歌も上手くなっているけど、BMSG FESではもっと声が出ていたし、歌が上手くなっていたからさらにここから成長するんだな〜と感じました。
KAIRYUのくんのラップが、効いていましたね。
歌もダンスも良かったですね。
KOSUKEくん歌が上手かったです。
SKY-HIさんもすごいクオリティーの高いパフォーマンスだったと高評価でした。。
TeamB
NAOYAくんの歌と表情管理とダンスがすごく良かった。
EIKIくんの歌は人を惹きつけるものがあると思います。
SITOくんは歌とラップの時に所々息切れしてるように聞こえました。
KOHEIくんもYUくんもそつなくこなせる人という感じがしました。
Team C
KAIRYUくんの表現力が良かったし、歌も安定していましたね。
TAKUTOくん、ダンスだけじゃなくて歌も雰囲気あった。
KANONくん変声期だと言っていましたが、声もいいし歌も上手いですよね。
HARUTOは歌も上手いし、表情豊かです。
結果発表
1、NAOYA
- 素晴らしいパフォーマンスで、みるみる伸びている
- 中間発表からたった2日で全然違うことに驚いた
- この方向でそのまま頑張っていってもらえればもっといい景色が見られると思う
2、KAIRYU
- 歌のクオリティー、楽曲の表現力、シンガーとして表に出ていいフェーズに来ている
- ダンスも他の人に見劣りしていないが、今回の曲は前に1度やっているので、次以降ダンスのスキルが問われると思う
- 今はアーティストとしてデビューするとい気持ちしかないのが見えるので、そのまま頑張って欲しい
3、RYUKI
- パフォーマンスが本当に素晴らしかった
- 歌唱も曲を解釈して表現していて、音楽とパフォーマンスが完全につながっていた
- 次以降もこのまま自信を持って頑張ってほしい
4、RAN
- どんなパフォーマンスをしてもチーみに安心感を与えるパフォーマンスができる
- 歌もダンスも本当に安定しているし、歌に関してはすごく伸びた
- 周りの人がどういうことを考えているんだろうとか見れるようになると、人としてもパフォーマンスももっと良くなる
5、TAKUTO
- ダンサーとしてのキャリアを捨てることになるから、どこまでボーイズグループとして腹を括っているのかという部分で、スタッフと意見が分かれた
- SKY-HIさんが見る限り、歌のアプローチの仕方やどうしたらかっこよく見せられるかを考えているので、すでにアーティストとしてのスタートを切っている
- どういうグループをやっってみたいのか、どんなアーティストになりたいのか意識してやって見てほしい
6、KOSUKE
7、SEITO
- 良い意味でも悪い意味でも想像していたパフォーマンスだった
- 音楽を受け入れて踊っているので、踊っていても歌えると思うから、最終的に完成したらカッコ良くなると思う
- 自分がものすごく前向きなモーティベーションを持って、取り組んで欲しい
- なりたい自分を明確にしてイメージして横の人と繋がってほしい
8、KANON
9、HAYATO
- メンタリティーが高いものを兼ね備えてくれそう
- 練習に臨む姿勢や表現の幅を広げる努力を感じた
- ガールズダンスを全て捨てる必要はなくて、表現の幅を広げればいい
10、EIKI
- 1週間たくさん頑張ってくれた
- 踊りながら歌うときに、グルーブが華やかになったり音の取り方が良くなるので、その才能がある
- 歌もまだまだ伸び代があって、まだまだ伸びると思う
- 練習に挑む姿勢や他の人と関わり方を見ていても、あなたのような人がいてくれて本当に良かったと思う
11、YU
12、KOHEI
多くの人にSKY-HIさんが、「こんなグループでやってみたいとか、こんなアーティストになりたいという明確なものを持った方がいい」と言っていたのが印象的でした。
それは、参加者がただ課題曲を練習するよりも、自分がかっこいいと思うのはなんだ?というものを同時に突き詰めていく方が、表現の幅が広がるからということも一つあるように思います。
あとは、SKY-HIさんが2つ目のグループを作るに当たって、自分たちで進む方向であったりチームが一丸となれる状況を作ってほしいと思っているのかなと思います。
そのためにはみんなの描くグループが違う方向を向いていたらそれはできないということもあり、メンバーの考え方や方向性を見るという点でもそれは重要だったのではないかと思います。
社長として、所属アーティストが増えるとなると、最初のグループ・BE:FIRSTのようにどっぷり関われなくなるという点も考えてのことでしょう。
SAKIKOさんにある程度任せて、要所要所自分が関わるというスタンスでないと、体がいくつあっても足りなくなっちゃいますよね。
オーディションのやり方にしても、社長が1ヶ月合宿で籠ったら会社が回らないって言っていたのも然りで、これからはそういうスタンスで仕事していかなくてはいけないということも、SKY-HIさんの中にあるということが伝わってきました。
次の課題曲は一体どんな曲が来るのでしょうか?
またオリジナル曲が来ると予想してます。
MISSI0Nx2・第10話(3月17日放送分)
合宿2時審査の課題曲はオリジナル曲『Get Down』。
振り付けはRadio FishのSHOHEIさん。
最近ではカズキのタネでお馴染みですよね。
歌は遠隔でりょんりょん先生が指導し、どんどん上達していくメンバー。
しかし、コロナ感染者が出て、大阪合宿が急遽中止になるというハプニングも。
Team D
- KAIRYU
- NAO A
- YU
- EIKI
- RYUKI
- TAKUTO
■練習風景
3人、3人に分かれてパフォーマンスをして、お互いに良いところや修正した方がいいことを言い合って、全体のレベルを上げる方向に持っていったTeam D。
NAOYAくんの指摘はすごく的を得ていたと思います。
すごいな〜と思いました。
■パフォーマンス
めっちゃ良かった〜!良かった〜!
みんな『Fantasy』の時より確実に成長しています。
個人的には、6人の声質のバランスがすごく良いと思いました。
NAOYAくんの表情管理はすでにプロですね。
EIKIくんの声はストレートに入ってくるし、TAKUTOのキレのあるダンスとセクシーな声、RYUKIのラップとKAIRYUのサビ部分のパンチ力、チームとしてまとまってたという印象でした。
■SKY-HIさんの総評
- みんなでこういう感情でいこうと共有していたのが節々で感じられた
- パフォーマンスとして質が高かった。
Team E
- RAN
- SEITO
- KOSUKE
- HAYATO
- KANON
- KOHEI
■練習風景
RANくん、KOHEIくんが引っ張っていっている感じでした。
BMSGフェスに出たRANくん、他の面々に刺激を受けて、「成長しなくては」と切に思ったようですね。
そういうメンタルは大事です。
■パフォーマンス
また、Team Dとは違った雰囲気。
KANONくん、歌上手い!高音が出しずらそうなのは変声期のせい?
RANくんの声量が上がっているし、SEITOくんは今回セクシーな声だと感じました。
KOHEIくんはまとまっていると思いました。
HAYATOくんはパフォーマンスしている時の表情が良かったです。
■SKY-HIさんの総評
- すごい良い『Get Down』を見せてくれて嬉しかった
結果発表
1、NAOYA
- 二回連続で一番に名前を呼ぶに相応しいパフォーマンスだった
- 最初から最後まで集中が途切れないところが素晴らしい
- 歌とダンスのクオリティーも素晴らしい
2、RYUKI
- 最初から最後まで集中が途切れない
- 楽曲の表現がすごく素敵だった
- 歌やラップはまだまだ伸びるので頑張って欲しい
3、KAIRYU
- 相変わらず素敵な歌声、ダンスもどんどん上手くなっている
- ぱSONIAの0ーマンスに関しては指摘するところがない
- 今日は調子が悪かったのか、少し集中が途切れるところがあった
4、SEITO
- ここにきてパフォーマンスが成長したことが嬉しい
- 頑張ることを楽しんでほしい
5、EIKI
- 素晴らしい成長を見せてくれてありがとう
- 歌もダンスも、歌いながら踊る力も伸びている
- その努力は本当に素晴らしいのでそのまま頑張ってほしい
- 見ている人を惹きつける技術をつけていってほしい
6、RAN
- がむしゃらなパフォーマンスを見せてほしい
- 時々感情を置きにいってしまうところがある(言葉にはしていませんが、そこ大事なところだよと間接的に伝えている感じ)
7、TAKUTO
- パフォーマンスがどんどん成長している
- どんアーティストになりたいか、どういうパフォーマンスをしたいのかを定めて、そこに向かう時期が来ている
- 5年後の自分をイメージしてもらって、一緒に進めたらなと思っている
8、KANON
- 本番がすごかったし、素晴らしかった
- 積み重ねた分だけステージで発揮できるので、合宿後に期待しかない
- 頭で考えてパフォーマンスしているのは、アーティストとしての才能がある
9、KOUHEI
- パフォーマンスで成長が見られた
- 今まで見せなかった表情が見られたのも良かった
- 合宿で思いっきり成長してほしい
10、HAYATO
- 歌って踊るということに、ここまで本気で短時間で成長できるということに心ら喜びを感じている
- すごい素敵だった
- あと1週間でどんなアーティストに成長するか楽しみ
落ちた2人に対して真摯に説明するSKY-HIさんは、相変わらず素晴らしい人柄だな〜と関心しました。
実力じゃなくて、メンバーとしての相性、イメージするグループの形似合わなかった。
決して実力がなかったわけじゃなくて、相性の問題と伝えたのだと思います。
この時点では、RANくん、どこか自信なさげで心配。
パフォーマンス後の感想も、SKY-HIさんの目を見られないって感じでメンバーの方に視線を外していた印象を受けました。
RANくんを6番目に読んだSKY-HIさんも、歌もダンスも成長しているけれど、メンタルのところでここを抜け出して欲しいと思っているのではないかと思いました。
それとは真逆のEIKIくん、スポーツで鍛えられたメンタルの強さ、真っ直ぐな性格で純粋、人に対してすっごく優しく、人間として出来てる。
MISSIONx2を見ている方はみんなそう思うんじゃないかな〜?
NAOYAくんは本人のパフォーマンスも素晴らしいけれど、全体を見る力も素晴らしい。
こうしたらもっと良くなるとピンポイントで指摘できるので、チームに1人いると心強い存在。
さて、次の課題曲は『MISSION』。
またまた、パフォーマンスが楽しみです。
がむしゃらなRANくんが見たい!
MISSI0Nx2・第11話(3月24日放送分)
今回のMVPはとレイニー側のSAKIKOさんとs**t kingzのShojiさんでした。
なぜなら、参加者のモーティベーションを上げるのが上手い!
モーティベーションを上げつつ、改善点をちゃんと指摘するんですよね。
こういう人たちに指導を受ければ伸びるよな〜と感じました。
そしてメンタルケアーをするのが、SKY-HIさん。
みんなの状況を確認して、適切なアドバイスをする。
ここのケアーがちゃんとされているから、みんな正常なメンタルが保てているんじゃないかと思いました。
本題に入ると、課題曲は『MISSSION』。
このオーディションのテーマ曲です。
チームはこのように別れました。
Team X
- KAIRYU
- NAOYA
- SEITO
- TAKUTO
- HARUTO
Team Enter
- RAN
- RYUKI
- EIKI
- KOHEI
- KANON
どちらのチームも成長目覚ましいです。
この短期間で、この成長は素晴らしいです。
来週の最終審査が楽しみです。
Epi.11で気になったこと
- 乙女系のNAOYA & HARUTOの息が合いすぎじゃない?この2人、めっちゃ仲良いのが画面から伝わってきますよね。
- RANくんの肝が座ったのを感じた。
- 全員がめっちゃ成長して覚醒した。
やっぱり、SAKIKOさん、SHOJIさん、SKY-HIさん、Moneyさんといった指導陣の力も大きいと思います。
こんな環境でトレーニングできる参加者たちは、幸せですね。
来週、デビューするメンバーはもうわかっているのですが、脱落するKANONくんとKOHEIくんはBMSGのトレイニーとして残るのではないかとちょっと思っています。
これまで、脱落するメンバーはあまり画面に出てきませんでしたが、今回この2人はすっごく映されているので、理由があるはず。
それはBMSGのトレイニーとして残ることになるからなんじゃないかと思っています。
来週の結果でそれは明らかになります。
MISSI0Nx2・第12話(3月31日放送分)
ついにデビューメンバーが発表された最終回。
まずはその前に、2チームの『MISSION』のパフォーマンスから。
TEAM X
みんなの成長具合に驚きました。
こんなに短期間でこんなに変わるの?って感じでした。
それぞれの参加者のコメントからも気合いや熱量を感じていましたが、これほどまでにカッコいいパフォーマンスをすとは!
いい意味で期待を裏切られました。
凄く力強いパフォーマンスで感動です。
◆KAIRYU
- 今までにない力強い歌声で、曲に合ってた
- 高音のスローな部分も流石の歌唱でした
- ダンスのレベルが上がってる
◆SEITO
- ラップがめっちゃ上達してた
- 力強い歌声も出せる
- 迫力のあるパフォーマンスだった
◆NAOYA
- 最初の出だしからめっちゃカッコいい
- 色んな楽曲に合わせて憑依するタイプと思った
- 表現力はピカイチ
◆TAKUTO
- ダンスブレイクでセンターで踊った時、群を抜いてカッコよかった
- 歌がまた上手くなってて感動
- 声色が増えた
◆HAYATO
- ダンスがキレッキレ
- いつもの可愛らしいハヤトではなく、男を感じさせるパフォーマンス
- 表現力が豊か
こんな印象でした。
終わった後のみんなやり切った顔が印象的でした。
SKY-HIさんの評価
- 素晴らしいパフォーマンスだった
- 内側で感じてることを外側にしっかり表現できていた
- 表現として質が高かった
- こんなに色んな個性が揃っていても、同じ感情を描けているのは素晴らしい
Team Enter
ランくんの
「何も語ることはない。ただここで証明するだけだ。」
という言葉は、すごくストレートに気持ちを表現していてカッコよかったです。
◆RAN
- 言葉通り肝の座ったパフォーマンスでした
- 歌唱力がすごく上がってた
- 存在感が増した
◆RYUKI
- 小さい体に宿るエネルギーを感じた
- ダンスも他のメンバーよりも大きく踊っている
- 「見逃すな」の迫力が凄かった
◆EIKI
- こんなに迫力ある歌い方は初めてでカッコよかった
- 歌がずっと安定
- もうダンスも他のメンバーから見劣りしないレベル
◆KANON
- やっぱ歌上手いし、安定している
- カッコ良さが増した
- 力強いパフォーマンスが見れた
◆KOHEI
- 全体を通して安定してた
- 優しい歌声の中にある強さを感じた
SKY-HIさんの評価
- 感情を技術が支えきれているかと言われたら、ずっとそうだったわではない
- 今まで積み上げてきた感情をパフォマンスの中で何回も見れたことが感動
- エモかった
結果発表
決して短くない時間やこれに賭ける気持ちを注いでもらったことは、自分が返しきれないほどの財産をもらっているので、それを一生背負っていくつもりでいる。
それだけ最後のパフォーマンスが凄かったし、たくさんの気づきや学びをもらった。
何度、ありがとうと言っても足りないくらい。
そのSKY-HIさんの言葉は、参加者への感謝の気持ちが溢れていました。
1、KAIRYU
- ずっと昔から夢に向かって努力し続けてくれてありがとう
- 性格的な面でもチームに良い影響を与えていた
2、NAOYA
- ポテンシャルがこんなに高いのに、今までよく世の中に見つかっていなかったことに感謝
- まだまだ伸びると思うので、ワクワクしている
3、RAN
- いよいよデビューが決まったね
- デビューするまで決して短くない時間、迷路に迷ったこともあっただろうけど、今は出口が見つけられる人だと信じている
- 世の中の人にランの素晴らしさを証明していきましょう
4、SEITO
- SEITOのいないボーイズグループも覚悟しなくていけないと思った時期もあったが、今の段階では全てにおいて全く不安がない
- すげぇものを見せてくれると期待しています
5、RYUKI
- 最初から最後までずっと描いだったのはすごい
- まだ見たことのない景色を見せることができる人
- 夢があるパフォーマンスとそれを信じさせてくれる心を持っている
6、TAKUTO
- 最初からアーティシズムの強いダンスを踊っていたので楽しみにしていた
- タクトがバチバチに輝くボーイズグループの方が夢がある
7、HAYATO
- 最後の最後のパフォーマンスがめっちゃカッコ良かったし、一番成長した
- 自分にもない才能を持っているので色々聞きたい
- あなたみたいな人が輝くとグルーピノみんなが得をするという才能を持ったアーティスト
8、EIKI
- 感情が歌に乗りやすいところとそれを支えられるだけのこれまでの積み重ねがある
- 歌唱における基礎体力が異常なレベル
- 一番面白し確変を起こしてくれると期待
RANくんに対する言葉に愛が溢れていました。
多分SKY-HIさんもずっと気掛かりだったと思うんです。
トレイニー時期も長かったですし、本人の葛藤もSKY-HIさんは感じていたはず。
やっとデビューさせることが出来たという安堵もあるのかなと感じました。
審査しているときに「ナオハヤ面白くなってきた」とSKY-HIさんが言っていましたが、この乙女系男子ふたり、私も注目しております。
KOHEI&KANON
この2人にはトレイニーというチャンスがあるのかと思っていましたが、今回は無さそうです。
SKY-HIさん、申し訳なさそうでしたね。
KOHEIに対して、「感謝しているし、何かあれば力になるので」と精一杯の敬意を込めた言葉は心に響きますね。
Aile The Shotaも「絶対にに音楽諦めないで」とエールを送っていましたね。
一方、KANONは本人のコメントが流れただけで、SKY-HIさんとの対話は放送されませんでした。
世間はそれに対してちょっとざわついていました。
KANONロスな視聴者も結構いるようです。
個人的にもKANONはトレイニーとして残りのではないかと思っていただけに、ちょっとショックであります。
どうして今回はトレイニーを取らなかったかも含めて理由を書いてみたので良かったら読んでみてください↓ ↓ ↓
MISSIONx2まとめ
最初から合格者がわかっているオーディションは、初めてだと思います。
この合格者たちが『MISSIONx2』の中でどう成長していくのかを見守るという感じでした。
しかし、最後の課題曲『MISSION』での成長はすざましいものがありました。
見事にパフォーマンスしきった、それは楽曲をさらにパワーアップして届けてくれた!
最高でした!
デビュー時にはもっと進化していると思うので、楽しみでしかないです。
MAZZEL『Vivid』
コメント