NHKの朝ドラ、現在『ちむどんどん』が放送中ですが、既に次の2作品も決まっております。
どんな、朝ドラなのか気になりますよね。
一番はキャストが誰なのか、どんなあらすじなのか、ということですよね。
朝ドラって一度見始めると、習慣になって毎回見るようになってしまいます。
『まっさん』で朝ドラデビューし、今までのお気に入りは『あさが来た』と『カムカムエブリバディ』です。
どのお話も、最初はそんなに面白くないと思っても、話が進んでいくうちに面白くなるんですよね。
さて、次の2作品のキャストとあらすじを紹介します。
舞い上がれのキャスト
’22年秋のNHK朝ドラ「舞い上がれ!」。空を飛ぶ夢目指すヒロイン https://t.co/9ND6DcwYJh #NHK #朝ドラ pic.twitter.com/qox51Ztib5
— AV Watch (@avwatch) August 27, 2021
2022年10月からスタートする『舞い上がれ』はヒロインに福原遥さんを起用。
福原遥:岩倉舞(いわくら・まい)役
\#朝ドラ ヒロイン発表/
ヒロイン・岩倉舞 役は…#福原遥 さん!
福原さんは2545人にご応募いただいたオーディションから選ばれました。https://t.co/dWQjGIjwct
— NHKドラマ (@nhk_dramas) November 25, 2021
◆福原遥(ふくはら・はるか)プロフィール◆
- 生年月日:1998年8月28日
- 出身地 :埼玉県
- 身 長 :160cm
- 血液型 :A型
- 趣 味 :ダンス
- 特 技 :料理
2005年に子役デビューした福原遥さん、2009年のEテレの子供向け料理番組で柊まいんを演じて注目を浴び、「まいんちゃん」の愛称で親しまれるようになりました。
女優のみならず、モデル業や歌手デビューも果たしています。
今や、女優としてTVドラマや映画に引っ張りだこで、歌手としてもファーストアルバムを出したばかりです。
朝ドラ「舞い上がれ」では、パイロットを目指すヒロイン・岩倉舞を演じます。
岩倉舞(いわくら・まい)
ものづくりの町・東大阪市の町工場で生まれ育つ。
幼いころから人の気持ちを察するのが得意な一方、自分の気持ちを抑えてしまうところがあったが、五島列島の祖母や人々とふれあい、変わっていく。
飛行機へのあこがれから、大学で人力飛行機サークルに入ってつくり手として活動するが、ひょんなことからパイロットに転身することになり、自らが大空を飛ぶことを経験。
大きな感動を覚え、旅客飛行機のパイロットを志すようになる。
高橋克典:舞の父 / 岩倉浩太(いわくら・こうた)役
【Ameba Blogを更新しました】 実は‼️ https://t.co/558YdUhCzA
— 高橋克典 WEB ARROW (@WEB_ARROW) February 7, 2022
◆高橋克典(たかはし・かつのり)プロフィール◆
- 生年月日:1964年12月15日
- 出身地 :神奈川県横浜市
- 身 長 :175cm
- 血液型 :O型
1980年から俳優活動を始め、1993年に「ポケベルが鳴らなくて」で本格的に俳優デビュー、また同年に「抱きしめたい」で歌手デビューを果たした。
その後、数多くのドラマ、映画、舞台、CMなどで活躍し続けています。
「サラリーマン金太郎」「特命係長 只野仁」「課長 島耕作」などのシーリーズなどのシーリーズものにも出演されています。
「舞い上がれ」では、ヒロイン・舞の父を演じる高橋克典さん。
舞の夢を支える暖かい父親を演じたいとおっしゃっています。
岩倉浩太
舞の父親で、東大阪の町工場を経営する二代目社長。
元は重工メーカーに勤めて飛行機を製作する夢を抱いていたが、父親が病死したため退職し、ネジを作る工場を継いだ。
舞とは、互いに飛行機好きで、同志のような間柄になっていく。
永作博美:舞の母 / 岩倉めぐみ(いわくら・めぐみ)役
【お肌に関する記事】 永作博美が「異常にかわいい」と言われ続けるための美容法とスキンケア https://t.co/zGUBnK0aLG #肌荒れ#スキンケア
— キレイ肌 (@Clearskin_LIFE) May 4, 2022
◆永作博美(ふくはら・はるか)プロフィール◆
- 生年月日:1970年10月14日
- 出身地 :茨城県行方市
- 身 長 :156cm
- 血液型 :B型
1989年にアイドルグループ「ribbon」で歌手デビュー、1994年に「日のあたる場所」で女優デビュー。
その後、数多くのTVドラマ、映画、舞台、CMで活躍。
「舞い上がれ」では舞の母親役を演じます。
岩倉めぐみ
長崎県の五島列島出身で、大学時代に浩太と出会い、中退して駆け落ち同然で結婚。
二人の子どもを育てながら、町工場の仕事も手伝っている。
舞や悠人が幸せになるように手厚く守ろうとする家族愛にあふれた母親。
横山裕:舞の兄 / 岩倉悠人(いわくら・はると)役
関ジャニ∞ #横山裕 、ヒロインの兄役で #朝ドラ 初出演 「舞いあがれ!」キャスト発表#舞い上がれ #福原遥 #高橋克典 #永作博美 #高畑淳子 https://t.co/3UJuANchOj
— シネマトゥデイ (@cinematoday) February 7, 2022
◆横山裕(よこやま・ゆう)プロフィール◆
- 生年月日:1981年5月9日
- 出身地 :大阪府
- 身 長 :176cm
- 血液型 :A型
ジャニーズ事務所の関ジャニ8のメンバーで音楽活動、バラエティー、役者としても活躍。
舞の兄を演じる横山さんは、悠人という人物は自分をしっかり持っていて合理的で、どう演じようかワクワクしていると語っています。
舞の3歳上の兄。
油の匂いと機械音がうるさい工場の町が子どものときから嫌い。
勉強が得意でプライドが高く、早く工場町から抜け出して大金を稼ぎたいという野心を持つ。
大学進学で家を出て両親を心配させるようになるが、妹の舞がとりなそうとする。
高畑淳子:舞の祖母 / 才津祥子(さいつ・しょうこ)役
◆高畑淳子(たかはた・あつこ)プロフィール◆
- 生年月日:1954年10月11日
- 出身地 :香川県
- 身 長 :163cm
- 血液型 :A型
劇団青年座に入団し、舞台女優としてデビュー。
1980年代後半から1990年前半にかけて東映の特撮シリーズに多数出演し、仮面ライダーBLACKの悪役マリバロンとして有名になる。
1995年から『3年B組金八先生』シリーズにレギュラーで出演し、当たり役を得る。
ドラマ、舞台、映画など多くの作品に出演し、数々の賞も受賞経験のあるベテラン女優。
既に五島列島での『舞い上がれ』の撮影が始まっているそう。
五島列島に住むめぐみの母親。漁師だった夫が亡くなったあと、女手一人でめぐみを育てた。
なんでも自分でやって、自分の力で生きていくことをモットーにしている。
めぐみとは折り合いが悪いが、孫の舞にとっては良き理解者となる。
赤楚衛二:舞の幼なじみ/ 梅津貴司(うめず・たかし)
#赤楚衛二 が広大な大地に降り立ち、力強くエレガントに香りをまとう。ディオールのメンズ フレグランス「ソヴァージュ」によって解き放たれた彼のエレガントな野性をスペシャルページで感じて。ロングインタビューも!https://t.co/GaL2DbIqfW#ディオール #ソヴァージュ #NYLONJAPAN@akasoeiji pic.twitter.com/ovuL7qIBMF
— NYLON JAPAN (@NYLONJAPAN) December 22, 2021
◆赤楚衛二(あかそ・えいじ)プロフィール◆
- 生年月日:1994年3月1日
- 出身地 :愛知県
- 身 長 :178cm
- 血液型 :B型
10代の頃はモデル、タレントとして活動。
2015年から俳優としてTVドラマや映画に出演し始め、2017年に『仮面ライダーアマゾンズ』『仮面ライダービルド』に出演し、人気が出た。
2020年『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』で単独初主演を飾る。
「チェリまほTHE MOVIE」映画にもなった。
岩倉家の隣にあるお好み焼き屋「うめづ」の息子で、舞と同い年。
気は優しく好青年だが、「ふつう」になじめない性格。
幼い頃に古本屋で詩と出会って「ことば」を紡ぎ出すことに興味をもち、やがて舞にとって心のオアシスのような存在になっていく。
山下美月:舞の同級生/望月久留美(もちづき・くるみ)
髪色が朝ドラ女優カラーとか、女優の美月ちゃんから好きになった人間からすると最高の朝です☀️✨👍
かとしとのユニットが実現すると良いな💕
美月ちゃんの美声を聴かせてくれるなんて最高すぎるよ😍#mizukitalk #mizukimail#山下美月#さすがの山下プロ pic.twitter.com/tQVBqTZl6Y— Mizuki_Yamashita_aoi (@Mizuki0726_aoi) May 12, 2022
◆山下美月(やました・みずき)プロフィール◆
- 生年月日:1999年7月26日
- 出身地 :東京都
- 身 長 :160cm
- 血液型 :O型
2016年、乃木坂46の第3期生のオーディションに合格、現在も乃木坂46に所属のアイドル。
音楽活動のみならず、バラエティーや女優行もこなす。
舞の同級生・久留美を演じる山下美月さんは、困難に立ち向かっていく久留美のたくましさに勇気をもらっていると語っています。
舞の同級生。幼い頃に両親が離婚して父子家庭で育ち、実業団のラグビー選手だった父がけがで失職したせいで経済的に貧しい子ども時代を過ごす。
舞が気にかけてくれたのをきっかけに親友になるが、舞とは対照的に堅実な看護師の道を目指すようになる。
東大阪の人々
バラエティーに富んだ配役が魅力です。
山口智充:梅津勝(うめず・まさる)
山口智充がドラマ「悪女」で仕事大好き課長役(コメントあり)https://t.co/LTO6nRy9ro pic.twitter.com/RJTx19wgng
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) May 4, 2022
ぐっさんとしてお馴染みの山口智充さん。
『舞い上がれ」では岩倉家の隣のお好み焼き屋「うめず」の主人で貴司の父親を演じます。舞の父親の幼なじみでもある。
くわばたりえ:梅津雪乃(うめづ・ゆきの)
正直ここまで打つと、凄いを通り越して引くわ〜 (くわばたりえ風) pic.twitter.com/Y0T32rqW1I
— たいよう☀️🚗 (本垢) (@taiyo04_0620) May 8, 2022
最近では朝の通販でよくお見かけするくわばたりえさん。
お芝居もされるんですね。
お好み焼き屋「うめず」の女将で貴司の母親を演じます。
古舘寛治:笠巻久之(かさまき・ひさゆき)
「ただの夏の日の話」
アンコール特別公演がついに明日となりました!🚣♂️🌳沢山の質問もありがとうございます。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!🎫詳細/チケット情報🎫https://t.co/FWsQnxBxc4#ただの夏の日の話 #ただ夏 #深川麻衣 #古舘寛治 #TheSongbards #徳澤青弦 #藤本一馬 pic.twitter.com/cCGYMleOqi
— ただの夏の日の話 (@tadanatsu_movie) May 2, 2022
名前は知らないけど、よくドラマで見るバイプレーヤーの俳優さんですよね。
『舞い上がれ』では岩倉浩太が経営する工場のベテラン職人・笠巻久之を演じます。
又吉直樹:八木巌(やぎ・いわお)
🌳第17回放送 #コトバノまほう🌳
5/28(土)8:30~のゲストはお笑い芸人・作家の #又吉直樹 さん(@matayoshi0)🎶
現在又吉さんへの質問募集中!又吉さんへ作家としての質問、<コトバ>に関する質問を #コトバノまほう をつけてツイート👏#田丸雅智 さんとの共演です✨#FM愛媛https://t.co/uRntPuDyo7 pic.twitter.com/aeUJfhs5RE— コトバノまほう (@kotoba_JOEUFM) May 12, 2022
芸人、作家と多彩な又吉さん、今回は役者に挑戦ですね。
古本屋「デラシネ」の主人役って、ハマり役ですよね。
松尾諭:望月佳晴(もちづき・よしはる)
まつおさんもバイプレーヤーとして売れっ子、ほんとよく出演されています。
舞の親友・久留美の父親役で、実業団のラグビー選手でしたが、怪我を機に失業試食を転々とする設定。
なので、久留美は苦労するんでしょうね。
Takuma Seiko as Tsuda Michiko
The hostess of a cafe where Mai and Kurumi work part-time. She is a rugby fan. #舞いあがれ #たくませいこ pic.twitter.com/CxlnEg4kgf
— ハズキ (@cloverblossoms_) April 12, 2022
たくませいこ:津田道子(つだ・みちこ)
今回吉本の芸人さんがたくさん出演されますね。
たくまさんは、舞と久留美がアルバイトするカフェの女主人役。
花園がある東大阪らしくラグビーファン。
長崎・五島列島の人々
舞の祖母・祥子が住む五島列島で出会う人々。
哀川翔:木戸豪(きど・ごう)
挫折をしないためには、
やり続けることだ。
哀川翔 pic.twitter.com/7Ck7rwGnFh
— 芸能人マインド (@No1apuri) May 12, 2022
連続テレビ小説初出演の哀川翔さん。
舞の祖母・祥子が懇意にしている船大工役。
鈴木浩介:浦信吾(うら・しんご)
#鈴木浩介 さん、#水川あさみ さんの
クランクアップです!小さい整くん(#柊木陽太)との撮影では
ずっと「かわいいねー!」を連呼していたお二人でした🤗お疲れさまでした💐#ミステリと言う勿れ pic.twitter.com/uKQUGebiGF
— 【公式】ミステリと言う勿れ 月9 (@not_mystery_) March 15, 2022
今やメイバイプレーヤーの鈴木浩介さんも連続テレビ小説初出演です。
役所勤めで、舞の母めぐみと同級生で、祥子と家族ぐるみの付き合い。
長濱ねる:山中さくら(やまなか・さくら)
Day640#1日1ねる#長濱ねる pic.twitter.com/PcGQHaem9g
— さくさく (@neru_sakamiti) May 12, 2022
欅坂46・けやき坂46のメンバーだった長濱ねるさん、2019年7月31日2019年7月31日に卒業し、2020年7月に芸能界復帰後は『セブンルール』のMCやエッセイ連載、CMなどで活躍中。
これからは女優業に力を入れていかれるのかもしれません。
そんな長濱ねるさんが演じるのは、舞の祖母・祥子が作ったジャムを店で売っている山中さくら。
遠距離恋愛している彼とカフェを開くのが夢。
舞い上がれのあらすじ
岩倉舞は、ものづくりの町・東大阪で町工場を営む父・浩太と母・めぐみ、そして兄・悠人との4人暮らし。
引っ込み思案だった舞ですが、自然豊かな長崎の五島列島にいる祖母・祥子の元を訪れ、五島列島の広い空に風を受けて力強く舞いあがる「ばらもん凧(だこ)」にみいられます。
あんなふうに空高く飛びたい――空へのあこがれは、パイロットになる夢へとふくらんでいきます。
本物のパイロットになるべく努力を重ねる舞ですが、想像以上に厳しい道のりが待ち受けるのでした。
東大阪で実感する「ものづくり」の喜びと、自然とともに生きる離島での暮らし。
2つの故郷である東大阪と五島、それぞれの土地に暮らすさまざまな人との絆(きずな)を深めた舞は、やがて新しい形で空への夢を見つけていきます。
それは仲間たちの力を集め、島を行き来できる電動小型飛行機を飛ばすこと。
夢の飛行機作りに情熱を燃やす仲間たちとともに、舞の夢は、みんなの夢をのせた新しい翼となって大空へ飛び立ちます!!
舞は女性パイロットになれるのか?
男性のイメージしかないパイロットという職業に挑む舞の奮闘は、見応えありそうあですね。
らんまんのキャスト
\朝ドラ『らんまん』ヒロインは浜辺美波さん!/
2023年度前期連続テレビ小説『#らんまん』の主人公・槙野万太郎(神木隆之介)の妻となるヒロイン・寿恵子は #浜辺美波 さんに決定!「企画書を読む手が震えるほど嬉しかったことを覚えています」とコメント。過去番組⇒ https://t.co/uUrxjVCG5y pic.twitter.com/X7zQYdvVMz
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) May 10, 2022
2023年4月から始まるのは『らんまん』。
久々の男性が主役の朝ドラになります。
日本の植物学の父・牧野富太郎をモデルとした槙野万太郎(まきの・まんたろう)を演じるのは神木隆之介さんです。
神木隆之介:槙野万太郎(まきの・まんたろう)
#神木隆之介 #らんまん
日本の植物学の父槙野万太郎を
演じる神木隆之介。
一人の人間の生涯を生き抜く姿
目のあたりにできること。
本当に貴重で素晴らしい朝が
来春、訪れる幸せに震えている… pic.twitter.com/KxKki1o4nP— ありさ (@ari_t78) May 11, 2022
◆神木隆之介(かみき・りゅうのすけ)プロフィール◆
- 生年月日:1993年5月19日
- 出身地 :埼玉県富士見市
- 身 長 :168cm
- 血液型 :B型
子役としてデビューし、天才子役と言わしめた神木隆之介さん。
小役で売れても大人になって成功する人は多くないと思いますが、すごく順風満帆な俳優人生を送っているように見えます。
映画やTVドラマでは主役から脇役まで幅広くこなす演技派。
声優で出演すれば、その映画は大ヒットを飛ばし、神木隆之介を声優に使ったアニメ映画は大ヒットするという神木伝説を作りました。
牧野万太郎をモデルにした、牧野富太郎は「日本の植物学の父」と呼ばれ、多種の新種を発見し命名を行った近代植物分類学の権威。
50万点もの標本、観察記録、多数の著書を残しました。
植物が好きで好きでしょうがなかったんでしょうね。
もっともっと新しい植物を見つけたいという好奇心が牧野万太郎を突き動かしていたのではないでしょうか。
いろんな地に足を運んで、あまり家にいなかったんじゃないかと想像します。
浜辺美波:槙野寿恵子(まきの・すえこ)
2023年度前期のNHK連続テレビ小説
神木隆之介さん主演『らんまん』にて
ヒロインを務めることになりました!
やっとご報告ができてうれしいです🐭
心強いお兄さんと、そして祖父母親孝行もできて機会の巡り合わせに感謝が胸いっぱい広がっています
2023年の春が楽しみです!どうぞ宜しくお願いいたします pic.twitter.com/d0Nvi1KERx— 浜辺美波 (@MINAMI373HAMABE) May 10, 2022
◆浜辺美波(はまべ・みなみ)プロフィール◆
- 生年月日:2000年8月29日
- 出身地 :石川県
- 身 長 :156cm
- 血液型 :B型
東宝シンデレラオーディションでニュージェネレーション賞を受賞し芸能界位入り。
映画『アリと恋文』で女優デビュー。
『君の膵臓を食べたい』で主人公を演じ、日本アカデミー賞新人俳優賞を含む、多くの新人賞を受賞しました。
その後は大活躍で、多くのドラマや映画に出演しています。
『らんまん』万太郎の妻を演じる浜辺美波さん。
多分夫は相当変わり者だと思うので、その夫とどう向きあって人生を共にしたのか、知りたいですね。
らんまんのあらすじ
まだ詳しいことは発表されていませんが、牧野万太郎が送った人生に近いストーリー展開になるかと思います。
また、分かり次第追記していきますね。
NHK朝ドラ次の2作品は面白そう!
あらすじやキャストを見る限り、『舞い上がれ』も『らんまん』も面白そうです。
『舞い上がれ』は、女性パイロットを目指すというオリジナルストーリー、『らんまん』は牧野万太郎の伝記に近い物語なのだと思います。
植物大好き人間だったと思いますし、相当な変わり者だと思われるので話しもきっと面白いのではないかと思います。
どちらも楽しみです。
コメント