ユニコーンに乗ってのロケ地撮影場所は?オフィスと大学を特定

ドラマ

7月5日からスタートした『ユニコーンに乗って』のロケ地・撮影場所を紹介していきます。

10年以内にユニコーン企業にすという目標に向かって頑張る『ドリームポニー』の若きCEO・成川佐奈(永野芽郁)。

佐奈とおじさん部下の小鳥智志(西島秀俊)、佐奈に長年想いを寄せる共同経営者の須崎功(杉野遥亮)との仕事と恋の行方が見どころの『ユニコーンに乗って』のロケ地や撮影場所はどこなか気になりますよね。

佐奈と須崎が出会った大学や『ドリームポニー』はどこにあるのでしょうか?

大学やドリームポニーのロケ地、その他の撮影場所を毎話ごとに紹介していきます。

  1. ユニコーンに乗ってのロケ地&撮影場所
    1. ポスタービジュアルの撮影場所
    2. ドリームポニーのオフィス
  2. ユニコーンに乗って第1話ロケ地撮影場所
    1. 佐奈が須崎に出会った大学
    2. 佐奈が妹と通っていた図書館
    3. 森本海斗がドリームポニーの求人広告を見たところ
    4. 小鳥がバードウォッチングしていたところ
    5. ことりが支店長だったいなほ銀行立川支店
    6. 小鳥が元同僚と飲んでいたお店
    7. 佐奈が肌に会いに行ったサイバーモバイル社
    8. 佐奈が須崎からの電話を受けた歩道橋
    9. アポに遅れて到着した森記念図書館
  3. ユニコーンに乗って第2話ロケ地&撮影場所
    1. 小鳥がコーヒーを買いに行った店
    2. 小鳥が立ち寄った茨城のメロンと書かれたショップ
    3. 須崎が倉田凛花と会ったカフェ&スタポニUの体験会を開いたカフェ
    4. 小鳥が羽田社長と偶然会って休憩をしたところ
    5. 須崎が凛花と話した公園
    6. 小鳥と羽田社長が歩きながら渡っていた橋
    7. 佐奈がインフルエンサーのTAKAと話したカフェ
    8. 佐奈がインフルエンサーのPOM2と話した場所
    9. 小鳥がスタポ二Uの体験会を開いたモール
    10. 佐奈と小鳥が雨の中突然走り出したところ
    11. 小鳥と森本の歓迎会をした居酒屋
  4. ユニコーンに乗って第3話ロケ地&撮影場所
    1. 慶成大学の入口
    2. 須崎と凜花が話をしていたダーツバー
    3. 佐奈と須崎が学習アプリの打ち合わせをしていたラウンジ
    4. 佐奈、功、次郎が真の家の向かって歩いていた河原の道
    5. 佐奈が住んでいたマンション
    6. 佐奈、功、次郎が学習アプリお試し会を開催した図書館
    7. Tokyoビジネスコンテストが行われた会場
    8. 佐奈と功が食事したレストラン
  5. ユニコーンに乗って第3話ロケ地&撮影場所
    1. 佐奈が投資家の高山と待ち合わせした場所
    2. 佐奈と高山が食事をしていたレストラン
    3. 小鳥が招待されて行った羽田の住むマンション
    4. 功が走っていたところ
    5. 佐奈と功が仲良さそうで小鳥が入っていけなかったビルの一角
    6. 小鳥が佐奈を連れて行った図書館

ユニコーンに乗ってのロケ地&撮影場所

それでは、まずポスタービジュアルとドリームポニーのオフィスのロケ地から紹介します。

ドリームポニーのオフィスは毎回登場すると思います。

ポスタービジュアルの撮影場所

ここは港区立芝浦中央公園です。

撮影当日風が強くて撮影するタイミングが難しかったようです。

芝浦にこんな広い公園があるんですね。

ドリームポニーのオフィス

外観は、神田にあるH¹O 神田が使われています。

◆ドラマの相関図◆

これを押さえておくと話がわかりやすいですね。

ユニコーンに乗って第1話ロケ地撮影場所

教育系のアプリを手がける『ドリームポニー』の若きCEO・成川佐奈(永野芽郁)は10年以内にユニコーン企業となることを目標にしているが、売り上げや技術が行き詰まっていた。

共同経営者の須崎功(杉野遥亮)と相談し、新たな人材を募集。

そこで採用したのが、元銀行員の小鳥智志(西島秀俊)とプログラミング能力の高い森本海斗(坂東龍汰)。

佐奈が須崎に出会った大学

二人が出会った大学は慶成大学、この公園の中にあるような緑豊かな大学は国際基督教大学です。

佐奈が妹と通っていた図書館

学校でクラスメイトと話が合わず毎日通っていた図書館は、日野市立中央図書館です。

森本海斗がドリームポニーの求人広告を見たところ

森本がいたのは、H¹O渋谷神南の写真右上のスペースの窓際でしたね。

あの不気味な笑いは、何か目論んでる?

小鳥がバードウォッチングしていたところ

会社を辞める経緯をバードウォッチングしながら説明していたのは、埼玉にある嵐山渓谷バーベキュー場です。

ことりが支店長だったいなほ銀行立川支店

落ち度がないのに、部下の左遷を言い渡された小鳥は自分が辞めてしまったんですね。

稲穂銀行は武蔵野銀行東京支店です。

小鳥が元同僚と飲んでいたお店

中目黒の串若丸。

いつも外で待っている人がいる人気店です。

他のドラマの撮影でもよく使われています。

佐奈が肌に会いに行ったサイバーモバイル社

こちらは、大手町にある常磐橋タワーです。

ユニコーン創出プロジェクトに応募したが、書類選考で落とされ、理由を聞きに行った佐奈。

  • 教育のアプリでユニコーン企業になることはない。
  • 貧乏で十分な教育を受けられなかった可哀想な女の子がCEOになったから世間の注目を集めているだけのこと。
  • 成長していないCEOの会社に未来はない。

と言われてしまう。

佐奈が須崎からの電話を受けた歩道橋

こちらもドラマによく登場する竜閑さくら橋です。

最近では「僕の可愛いは消費期限?!」で使われていました。

ショックでアポを忘れていた佐奈。

アポに遅れて到着した森記念図書館

山梨県立図書館です。

事前の連絡もなかったことに腹を立てられ、この話は無かったことに。

すべてが思うようにいかず佐奈の目に涙が溢れてきたところに、小鳥とばったり出くわす。

ユニコーンに乗って第2話ロケ地&撮影場所

経験者の知恵と若者の発想が融合すると、また新たな発見や展開が見えてきますね。

それが上手く行った例が、体験会でした。

第2話もたくさんのロケ地が出てきました。

小鳥がコーヒーを買いに行った店

こちらは、富ヶ谷にあるTHE COFFEESHOP ROAST WORKS(ザ・コーヒーショップ・ローストワークス)です。

おじさんには難しい飲み物の名前ばかりでしたね。

西島さんなら知ってると思いますが、知らないという役を上手く演じられてました。

小鳥が立ち寄った茨城のメロンと書かれたショップ

銀座にある、茨城県のアンテナショップ『IBARAKI sense』です。

小鳥が色々試食をしている姿を、森本が動画を撮って「サボリーマン」だと同僚にチクったのですが、小鳥には考えがあってのことでしたね。

須崎が倉田凛花と会ったカフェ&スタポニUの体験会を開いたカフェ

緑が多くて気持ち良さそうなカフェ、善福寺公園の目の前にある、大人気のカフェnido

須崎が凛花(元カノ)と話していたら、佐奈と妹の依里が偶然にやってきた。

須崎が凛花にアプリを紹介して欲しいと頼むと、「また私と付き合ってくれたら」と言う条件を出されてしまう。

その時、依里がインフルエンサーの凛花を見つけ走り寄っていく。

そして、ここでスタポニUの体験会を開いて大盛況で終えることができました!

小鳥が羽田社長と偶然会って休憩をしたところ

右下の写真の場面です。

バードウオッチングをしていた小鳥が、羽田社長の息子と林の中でばったり会い、メジロがどこにいるか教えてあげたことで、この場面に。

羽田社長はシングルマザーで息子は顔がハーフだったので、パパは外人?

この場所は、埼玉にある嵐山展望台でした。

須崎が凛花と話した公園

凛花に「俺は30までは誰とも恋愛しないと決めてるから」と去って行った須崎。

凛花は須崎からお茶に誘われた時微かな期待を抱いていたんですね。

でも、佐奈のことが好きだとなんとなく分かったのでしょうね。

切ない〜。

小鳥と羽田社長が歩きながら渡っていた橋

若い人達使う横文字に苦労していたのは小鳥だけではなかったんですね。

羽田社長も必死だなんてね。

ここは撮影すた橋のすぐ近くだと思われますね。

この橋は、嵐山らんざん渓谷の塩沢冠水橋です。

佐奈がインフルエンサーのTAKAと話したカフェ

このおしゃれなカフェは、スラッシュ川崎というホテル内にある『slash cafe&bar』です。

佐奈がインフルエンサーのPOM2と話した場所

こちらは『リノベる株式会社』のいうオフィスです。

小鳥がスタポ二Uの体験会を開いたモール

小鳥も小さい頃貧しくて参考書とかも気軽に買えなかったから、この事業に思い入れがあるんですね。

このモールは、モザイクモール港北です。

佐奈と小鳥が雨の中突然走り出したところ

佐奈が一瞬無言になったのは、小鳥に何かを感じたから?

それを払拭するために走ったように見えましたね。

ここは、馬事公苑のけやき広場です。

小鳥と森本の歓迎会をした居酒屋

おしゃれなカフェからのこの大衆的な居酒屋のギャップが大きい。

そろそろ、恋が動き始めそうな雰囲気になってきましたね。

間違って森本のお酒を飲んだ須崎が倒れてしまいました。

松ちゃん東あずま店です。

ユニコーンに乗って第3話ロケ地&撮影場所

佐奈と須崎が出会って起業するまでの話が

慶成大学の入口

小鳥と須崎がクイズマップに会いに行った慶成大学の入口は国際基督教大学入口です。

須崎と凜花が話をしていたダーツバー

須崎はそう思っていないようなのに、凛花は須崎と親公認の仲だと言い結婚したいと思っている感じ?

他の女の子が紹介して欲しいと言っているのを聞いて『ダメ』とか言っていましたね。

ここはダーツバーダイニングREGALO秋葉原店です。

佐奈と須崎が学習アプリの打ち合わせをしていたラウンジ

二人の呼び方「佐奈」と「功」と呼ぶという話をしたラウンジは国際基督教大学のアラムナイハウスのラウンジです。

佐奈、功、次郎が真の家の向かって歩いていた河原の道

妹の面倒を見なきゃいけないと功と次郎を連れて家に向かっていた河原は八王子の浅川の堤防です。

佐奈が住んでいたマンション

まだ妹が小さかった頃の話。

その頃住んでいたマンションは八王子にある落合マンションです。

佐奈、功、次郎が学習アプリお試し会を開催した図書館

佐奈が妹と通っていた図書館と同じ日野市中央図書館です。(冒頭の方に表示)

Tokyoビジネスコンテストが行われた会場

見事、佐奈たちが優勝して賞金100万円をゲット!

この会場はプリモホールゆとろぎです。

ガラス張りのモダンな建物が印象的です。

佐奈と功が食事したレストラン

久しぶりに二人で食事したレストランは中野にあるme at parkです。

功がキスしたのは小鳥さんだったと判明する。

そして、佐奈がマッチングアプリを始めたことに驚く功。

ユニコーンに乗って第3話ロケ地&撮影場所

佐奈が投資家の高山と待ち合わせした場所

待ち合わせをした場所、予告動画の最初の部分の功も加わり話をしたところはTHE QUBE HOTEL Chiba のラウンジです。

佐奈と高山が食事をしていたレストラン

高山に食事をしようと誘われて行っレストランは、中目黒のメゾンプルミエール。

ワインをがぶ飲みした高山は、肩に手を回してきたりしてくるセクハラ男に変貌。

途中で帰ろうとした佐奈にもう一件くらいいいじゃないと言った高山を殴ろうとした拳を、小鳥が制しました。

小鳥が

小鳥が招待されて行った羽田の住むマンション

料理人を呼んで食事を作ってもらっていましたね。

いかにも高級なマンションの部屋という感じ。

部屋はWood Residence MARE-希-です。

外観はDマークス西新宿タワーです。

功が走っていたところ

ここは、渋谷ブリッジB棟の前の通りです。

佐奈と功が仲良さそうで小鳥が入っていけなかったビルの一角

水のペットボトルを買って戻ってきた小鳥ですが二人のこの様子を見たら、遠慮しちゃいますよね。

此処は、渋谷ブリッジです。

小鳥が佐奈を連れて行った図書館

建物も内装も素敵な図書館は武蔵野プレイスです。

すべて角がなくアールになっているのがオシャレ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました