7月16日(金)のスッキリでTHE FIRSTの合宿最終審査となるメンバー11人のパフォーマンスが放送されました。
前日から待ち遠しくで、本当に楽しみにしていました。
#THEFIRST の合宿最終審査となる「VSプロアーティスト審査」より、11人のボーイズによる「To The First」のパフォーマンス映像が公開!
字幕をONにして歌詞を見ながら一緒に歌ったり、OFFにして映像全体に集中したり、推しだけ目で追ったり、いろんな楽しみ方をどうぞ✨https://t.co/Jol4MdQkjg
— BMSG Official (@BMSG_official) July 19, 2021
彼らのパフォーマンスは本当に素晴らしかった!
SKY-HIさんも感動で「すごいね」と一言云うのがやっと。涙で言葉になりませんでした。
いったいこのTHE FIRSTの合宿最終審査、どのような結果、どのような順位になるのでしょうか?
7月23日(金)に順位が発表されたので答え合わせしていきます。
合宿最終審査の順位予想
本当は誰にも落ちて欲しくないけれど、パフォーマンス映像を何度も何度も観てこの難しい順位を予想してみました。
今回はレッスンでも頻繁に使われていた表現力と、11人いる中で自分のパートでどれだけインパクトを与えたかに注目しました。
ここまでくると、みんな歌もダンスも上手いのは当たり前、その先の個性や表現力が問われているのだと思いました。
1位 SOTA (島雄壮大)
⇒3位
コレオを作り上げたクリエイティビティは絶賛されたが、ラップのクオリティーに不安要素があるということから3位に。
ダンス、パフォーマンスはもちろん良かったけれど、この素晴らしいコレオを作ったことに敬意を払いたい。
この作品のパフォーマンスを作り上げるのに不可欠な存在。
SKY-KIさんが求めるクリエイティブ、クオリティー、どちらも持ち合わせている。
2位 RYOUKI (三山凌輝)
⇒5位
個性的なパフォーマンスはグループの攻撃力になると絶賛されたが、感情を音に乗せた時に音程とリズムがコントロール出来るようになればという課題が。
今回のパフォーマスは前回よりもさらにレベルアップしていた
前回SKY-HIさんが褒めていた個性がさらに際立ち、11人の中でも存在が目立ってた。
最初のほうでリュウヘイくんの歌った後、ソウタの手をはねのけて登場したところが特に印象的。
SKY-KIさんが求めるクリエイティブ、クオリティー、どちらも持ち合わせている。
3位 RUI (川島塁)
⇒11位
これは本当に予想外の結果。誰しも予想できなかったのでは?SKY-HIさんに音域が狭いこととダンスのレベルがまだ達していないことを指摘され、年内のデビューには間に合わないことが理由でした。
今回も憑依していたと思わせるパフォーマンスでした。
表現力豊か、キーとなる最初の歌い出しも存在感を放っていました。
合間のみんなに囲まれて歌った時の存在感がすごかった!
SKY-HIさんが足りていないと言ってた部分は克服できたのか判断はつきませんが、ぶちかましたと思います。
4位 REIKO (カドサワンレイコ)
⇒9位
もう少し上にいけるかと思いましたが、基本的なことを直す心の余裕ができたけれど、クリエイティブ審査の時のような感情を乗せたパフォーマンスが削れてしまったとSKY-HIさんの評価。
1日前まであのメンタルのままなら脱落かとも思っていたが、お腹から声を出せるようになって歌った時の存在感がやばかった。
ダンスもキレッキレッでかなり上達。
自信に満ち溢れた表情もすごく良かった。
今回一番成長したメンバー。今までで一番いいパフォーマンスだった。
5位 REO (上村礼王)
⇒7位
変わろう変わろうと努力して、変わる瞬間を目撃したことは衝撃的だった。とSKY-HIさんの評価。もう少し上でも良いのになー。
今回のパフォーマンスの中で彼の存在も際立っていた。
前よりも歌も断然上手くなっていたし、ショウタとのハモりも素敵だった。
このチームに必要な存在だと思いました。
6位 SHUNTO(久保舜斗)
⇒2位
何を歌わせてもシュントになるというアーティストとしての才能を持っていると大絶賛。確かにと納得。
7位 JUNON (池亀樹音)
⇒10位
ダンスのクオリティーをカバーするには爆発的な歌の力が必要と、ダンス、歌共に底上げしな方はいけないという課題が浮き彫りに。
歌はすごく上手かったし表現力もあって良かった。
ダンスも本人が気にしていた以上に出来ていたと思います。
一番最後のところのジュノンくんかっこ良かったですね。
8位 RYUHEI (黒田竜平)
⇒1位
圧倒的なパフォーマンスだったとSKY-HIさんは大絶賛。今回リュウヘイくん2回くらいしか映らなかったから全然目立たなかったけれど、目の前でライブで観たSKY-HIさんの評価は間違いないでしょう!
カメラワークのせいもあるのかもしれませんが、今回のパフォーマンスであまり目立たなっかった印象を受けた。
実力があるのにもったいないなと思いました。
むき出しの感情を見たいとSKY-HIに言われていたが、まだ足りないように思えた。
9位 SHOUTA (渡邉翔太)
⇒4位
合宿最後の1週間の伸びがすごかったと高い評価。カメラに沢山映っていた割にインパクトなかった印象でしたが、SKY-HIさんは高評価。
前回よりも本気出して気持ちのこもったパフォーマンスだったと思う。
存在感も十分にあった。なぜ9位か?というと他の人たちの成長がすごかっただけ。
10位 MANATO (廣瀨真人)
⇒8位
パフォーマンスのクオリティーは文句の付けようかないが、表現力という点が足りなかった。ここはSKY-HIさんと意見が合いました。
歌はめちゃめちゃ上手い、ダンスも上手い、英語の発音がいい。
しかし、りょんりょん先生に指摘されていたさらっとした歌い方で、表現力が足りなかったと思う。
ラップも同じくそう感じた。まだ感情むき出していない。
今回歌の上手さだけじゃなく、表現力を問われていた審査なのでこの順位にしました。
11位 RAN (古家蘭)
⇒6位
圧倒的なダンスパフォーマンスと楽しそうに感情のまま歌ったことを評価され6位に。ランくんのダンス部分、あんまり映ってなかったですよね。個人的には個性が足りないと思っていましたが、やっとSKY-HIさんが求めているレベルに達したことで順位が上がったようです。
声かソフトだからなのかな〜。
優しい歌声で良いのだけれど、表現力に欠けたパフフォーマンスだったように思う。
11人の中であまり目立たなかったということもあり、この順位に。
Twitterでも人気1位だったりするし、このパフォーマンス良かったっていうツイートも多いけれど、やっぱり表現力の問題ですね。
果たして合宿最終審査の順位はどうなるのか?
今回、個性や表現力で順位を予想しましたが、基礎があった上でという大事なところが欠けていたことで、SKY-HIさんとの評価の差が出てしまいました。
やはり目の前でライブ全体を観たSKY-HIさんは正確な判断が下せると思うし、プロの目から見た技術的なことは素人には解らないということもありますね。
こういう順位を予想しましたが、皆さんはどう思われますか?
合宿最終審査を勝ち抜く10人は誰?今からドキドキしちゃいます。
プロであるSKY-HIさんから見た視点はまた違うのだろうと思いますが、前回の全く外れていた予想よりも、今回はもう少しSKY-HIさんの視点に近づけたらなと思っています。
でも誰にも脱落して欲しくない。このメンバーでデビューしたっていいのにというのが本音です。
コメント