毎年大晦日12月31日に放送される、『NHK 紅白歌合戦』も今年で72回目を迎えました。
72回目ともなると、だんだんマンネリして「年々なるつまらなくなる」との声が上がっています。
SNS でも「紅白歌合戦つまらない」という意見が多々投稿されています。
その理由は一体何なのか、そして今年も2021年も紅白歌合戦が本当に面白くないのかを調査してみました。
紅白歌合戦つまらないというSNSの声
SNSではこのような声が上がっています。
「紅白歌合戦」
意味 カギの使いよりも劣るとされる年末の歌番組
演歌歌手とジャニーズとAKB48に事実上の占拠をされているため「クソつまらない」と評され、ほとんどの高校生は見ていない
— 【男女共用】高校生語辞典 (@lygujiqigawu) December 7, 2021
最近の紅白歌合戦はつまらない。時代遅れだと思う。そろそろ演歌と分けて歌合戦をやったらいいんじゃないのか❗️
— 花の嵐 (@jcn3FKSOeX8h2SE) November 21, 2021
最近の紅白歌合戦はつまらない。若い人受け狙ってるのか知らないけど全然知らない人ばかり。今の紅白歌合戦がどこを目指してるのか分からない。XJAPAN、B'z、DEEN、T-BOLAN等昔の歌手をなぜ出さない?出したら何か問題でもあるのか?こんなんじゃ昔の歌手や、ファンが可哀想だと僕は思いました。以上。
— 山田哲人一筋 (@WANDSLOVE2) November 15, 2018
今更だけど今年の紅白優里でないんだ…
ジャニーズばっかでつまらないな笑
いい歌歌ってるのに笑— ジャワポン@投資1年目 (@f6eqJCoxsd5A7sZ) December 5, 2021
これ以外には、ただつまらないという意見が多かったです。
はっきりした理由はなく、実際目見たけどつまらなかったという声です。
ジャニーズ・坂道系が多すぎる
2021年のジャニーズは5組、坂道系は3組と、例年と比べると少ないように思います。
毎年出場していた嵐が休止中のため出演できないこと、坂道系ではAKB48が今年は出場しないからです。
その年に活躍した人が出ない
例えば2021年で言えば「ドライフラワー」でブレイクした優里、ヒット曲連発のOfficial 髭男dismやBack Numberなどが出場しないから面白くないと言う声もあります。
しかし、2021は菅田将暉さんと有村架純さんの主演映画「花束みたいな恋をした」のインスパイアソング『勿忘』が大ブレイクしたAwesome City Clubやあいみょん、DISH//などの活躍したアーティストも出場します。
演歌がつまらない
若者には演歌が理解できないしつまらないので、演歌だけの紅白を演歌好きな人の為に作ったらいいんじゃないかと言う声もあります。
逆に、年配の方は最近の歌手がわからないし、知らない人ばかりとの声もあります。
紅白がつまらないと言われる理由をまとめると
音楽の好みが多様化していることが、最大の原因だと思われます。
アイドル系が好きな人は、演歌やバンド系に興味がなかったり、バンド好きな人にはアイドル系なんていらないなど、様々な趣味趣向があるので、すべての人を満足させることなど到底無理な話です。
お気に入りのアーティストが出なければ「つまらない」ということになってしまいますし、好きなものしか見たくないし聴きたくないという人が多くなったことで、「つまらない」「面白くない」という声が多く聞かれるようになったのだと思います。
どの年代にも合わせるというのは非常に難しいので、いっそ思い切って時間帯でアイドル系、バンド系、演歌系と区切ってしまえば良いの出はないでしょうか。
そうすれば、アイドル系が見たい人たちは前半、シンガーソングライターやバンド系は中盤、演歌は最後というように区切ってしまえば、好きな時間帯だけ見るという選択も生まれますよね。
紅白歌合戦2021の概要
今年のテーマは『Colorful〜カラフル〜』
新型コロナのために日々の生活が変わり、なんとなく彩りの欠けた日々や景色が、当たり前のことになってしまった。
2021年最後の夜は世の中を少しでも「カラフル」に彩りたいという思いで紅白を届けるというのがテーマだそうです。
紅白歌合戦2021司会者
今年は、大泉洋さん、川口春奈さんが司会です。
そしてNHKアナウンサーの和久田麻由子さんです。
「第72回NHK紅白歌合戦」
✨新ビジュアルを公開✨
今年の紅白は
アーティストの個性、全ての色が
最高に輝く舞台を目指しています🔜🌈🗓2021年12月31日(金)
⏰午後7時30分~午後11時45分
📡NHK総合・BS4K・BS8K・ラジオ第1
(※ニュース中断あり)#NHK紅白 https://t.co/rbgauYqeqm pic.twitter.com/NG8HejWAta— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) December 9, 2021
紅白歌合戦2021出演者
赤 組 | 白 組 |
AI (4) | KAT-TUN(初) |
あいみょん(3) | 関ジャニ8(10) |
石川さゆり(44) | King & Prince(4) |
Awesome City Club(初) | 郷ひろみ(34) |
上白石萌音(初) | GENERATIONS(3) |
坂本冬美(33) | 純烈(4) |
櫻坂46(2) | 鈴木雅之(4) |
天童よしみ(26) | SixTONES(2) |
東京事変(2) | Snow Man(初) |
NiziU(2) | DISH//(初) |
乃木坂46(7) | BUMP OF CHIKEN(2) |
Perfume(14) | 氷川きよし() |
BiSH(初) | 平井大(初) |
日向坂46(3) | 福山雅治(14) |
松田聖子(25) | 星野源(7) |
MISIA(6) | 布袋寅泰(初) |
水森かおり(19) | まふまふ(初) |
millet(2) | 三山ひろし(7) |
millennium parade X Belle(中村佳穂)(初) | 宮本浩次(2) |
薬師丸ひろ子(2) | 山内惠介(7) |
YOASOBI(2) | ゆず(12) |
LiSA(3) |
▼▼▼紅白を見逃したら▼▼▼
映画・韓流ドラマ・ アニメの見放題作品数は国内NO.1!!
紅白初出場アーティスト
10組が初出場です。
- 布袋寅泰
- DISH//
- KAT-TUN
- Snow Man
- 平井大
- Awesome City Club
- millennium parade X Belle(中村佳穂)
- まふまふ
- BiSH
- 上白石萌音
▼▼▼紅白を見逃したら▼▼▼
31日間無料で試せるのが魅力的です。
特別企画
「マツケンサンバⅡ」の松平健さんが出演が決定しました。
明るく楽しく盛り上げるのが目的なようです。
まだ他にも特別企画があるかもしれませんね。
紅白歌合戦2021は面白くない?
新型コロナで緊急事態宣言で自宅に籠ることが多かった2021年の最後の締めくくりは明るく終わりたいというのが紅白歌合戦2021です。
今年の傾向としては、
- ジャニーズ5組、坂道系3組と例年より少ない
- Awesome City Clubやmillennium parade X Belle(中村佳穂)、DISH//、あいみょんなど、今年話題になったアーティストが出場
- まふまふ、BiSHなどニッチなアーティストも
- NiziU、Pufume、Generationなどのダンスボーカルグループ
- 東京事変、BUMP OF CHIKENなどバンド系
- 演歌系が少ない
紅白歌合戦2021は多様なジャンル、顔ぶれになっています。
NHKさんなりに世の中の動向を見て、アーティストを選んでいるように見えます。
昨年に比べたら、見応えがあり面白くなりそうです。
それに、まだまだ特別な企画や追加アーティストもありそうなので、期待したいと思います。
まとめ
紅白歌合戦がスタートした頃は、大晦日の夜は家族で紅白を見て1年を締めくくるというのが毎年の行事でしたが、それから70年、時代は移り変わり大晦日の過ごし方も変わりました。
音楽の好みが多様化している現代、すべての年代、すべての視聴者を満足させることは難しいです。
テレビ番組も10%台の視聴率をとればいい方だという昨今、視聴率38%を取る紅白歌合戦は多くの人に支持されていることになりますよね。
「つまらない」という声もある中、「楽しみにしている」という声もまた多く見られました。
明るく、楽しい2021年の紅白歌合戦に期待したいですね。
▼▼▼紅白を見逃したら▼▼▼
31日間無料で試せるのが魅力的です。
コメント